前回
のつづき~![]()
ローマ料理の名店「FELICE (フェリーチェ)」 で
美味しい料理に舌鼓を打ったみつ坊一行![]()
その後、
最寄り駅のピラミデPIRAMIDE駅へ行ったところ、
すでに閉まっており、終電を逃した模様![]()
時刻は11時20分頃。
どうしよう。。。![]()
バス停へ行くも、
バスも動いている気配ゼロ。
となると、何とかタクシーを拾うしかない。
でも、中々タクシーは来ず。
駅前を隈なく見回すと、とある一画にバスが2台止まってて、
運転手らしき2人がタバコを吸いながら談笑してるではありませぬか!
そこで、相方が突撃して、いつ出発するか訊いたところ、
「このバスは今日は終わりだけど、
30分後くらいにローマ・テルミニ駅行きの深夜バスが来ると思うよ。
ただ、バス停はどこだったかなぁ~。
ま、駅前にいればわかると思うよ~」
とのこと。
ほほー。
じゃ、あと30分くらい待ちますか、
って言ってたら、ちょうど空車のタクシーが駅前に止まったなり。
すぐさま突撃![]()
ローマ・テルミニ駅までだいたいおいくらか訊いたところ、
10ユーロとのこと。
30分後とは言え、いつ来るのかハッキリしないバスを待つより、
たかだか10ユーロならパッと乗って帰った方がいいね、
ということで、タクシーで帰ることに
![]()
そしたら、キレイにライトアップされたコロッセオの横を通過した上、
ちょうどホテルの真横を通ったので、
そこで止めてもらったなり。
結果的には、タクシーで正解でごじゃりました~![]()
メーターに表示されたお値段はズバリ10ユーロ。
運転手さん、頑張ってくれました![]()
またまたチップを弾んだ次第でごじゃりまする(笑)。
何だかんだ言いつつ無事ホテルまで戻ってこれてヨカッタヨカッタ。
翌日はいよいよ帰国。
しかも、朝7時半にホテルを出発。
そこで、すぐに就寝~![]()
しかしながら、翌朝、お世話係が若干寝坊した上、
仕度にもたついたため、
結局ホテルを出たのが予定より20分遅れの7時50分。
急げ~![]()
ということで、スーツケースを軽快に引きながら猛ダッシュするお世話係。
一方、イタリアの石畳の道路にローラーが破壊され、
全く制御不能になったスーツケースを必死に引く相方。
何とかローマ・テルミニ駅に到着~![]()
電光掲示板には、空港行きの列車があと7分で出発とありまする。
そしたら相方が、空港行きのチケットを買って来るからここで待ってて、
と言ったきり、なかなか戻って来ませぬ。
痺れを切らしたお世話係は、ホームへ向かって少しずつ歩き出したものの、
相方は一向に来ませぬ。
そこで、「待ってて」と言われた場所に戻ってみるも、
相方の姿はどこにもありませぬ。
とうとう時刻は発車3分前。
青ざめたお世話係が必死に探したところ、ようやく相方を発見!!
相方は、どこにもお世話係がいなかったものだから、
探し回ってたみたい![]()
もう時間がないので、つべこべ言ってる暇もなし。
しかも、空港行きの列車のホームは一番奥なので、
とにかく必死にスーツケースを引きながら、猛ダッシュ![]()
何とかホームに到着!!
しかし、列車は既に出発済み![]()
時計を見たら、発車時刻の1分後でごじゃりました。
普段は時間通りなんてほとんどないのに、
よりによって何でこのときだけ時間ピッタリに出発するんだー?!
そして、お世話係の怒りが相方に向けて爆発(笑)
「もう!貴方がモタモタしてるから、電車乗り遅れちゃったでしょー!!
歩くの遅いし、走るのも遅いし、切符買うのも遅いし、
全部遅い!!!
万一飛行機に乗り遅れたら、飛行機代出してもらうからね!」
と、ホームで思いっきり怒鳴っておりました~(笑)。
周りの外国の方々も目を丸くしてたなり(笑)。
すると、相方は何一つ反論せず、ひたすら他人のフリ![]()
そして、徐々に冷静さを取り戻したお世話係は(笑)、
考えてみれば、そもそも出発が遅れた自分も悪いし、
相方のスーツケースは制御不能だから歩くのが遅いのも致し方ないか、
と思い直したなり(笑)。
最後の最後で、ドッカーンと喧嘩しちゃったけど、
ま、気を取り直して参りますかね、
ということで、カメラをぱちぱち![]()
あぁ~。
美味しくて楽しかったイタリアさようなら![]()
ということで、頭の中では、
サラ・ブライトマン「Time To Say Goodbye」 (YouTube)
が駆け巡っておりまする
ようやくホームに空港行きの列車が到着![]()
レオナルド・エクスプレス なり。
この列車は、空港とローマ・テルミニ駅を直通で結ぶ鉄道で、
乗車時間は約30分~40分。
だいたい30分間隔で運行しておりまする。
お値段14ユーロ(1,500円くらい)。
さっきの列車は時間ぴったりに出発したのに、
おいら達が乗り込んだ列車は15分遅れで出発
うぅ~![]()
急いでくれ~![]()
とりあえず車窓をぱちり![]()
落書きだらけの駅がいっぱいあったなり。
そして、列車に乗ること40分。
ようやく空港の駅に到着~![]()
もうすぐ飛行機の出発1時間前![]()
ひー。
ずーっと前にグアムへ行った際、
出発30分前に成田空港に駆け込んだものの、
もう乗れず、
飛行機代を丸々パーにしてしまった経験のあるお世話係は、
気が気じゃありませぬ![]()
全速力でチェックインカウンターに駆けつけたところ![]()
無事セーフ。
心の底から一安心
しかも、お世話係は余裕が出たのか、
チェックインカウンターにいた男性がイケメンだったねー![]()
と話しておりました~(笑)。
なんじゃそりゃ(笑)。
一安心したところで、撮影タイム![]()
フィウミチーノ(レオナルド・ダ・ヴィンチ)空港
こちらは、映画「アマルフィ 女神の報酬」 の冒頭で、
織田裕二殿演じる黒田が、
「ミ キアーモ クロダ」
と言ってたところなり(笑)。
空港の中。
そして、搭乗ゲート横で、、、
お約束のビール(笑)。
そして、この飛行機に乗ると、
もうイタリアとはお別れ。
あぁ~、名残惜しい。。。
そして、朝10時半、ローマを出発
帰りは、ウィーン経由。
2時間後、ウィーンの空港についてぱちり![]()
青空が気持ちいい~![]()
なんだかゆったりしてていい雰囲気![]()
出発まで1時間ほど時間があったので、
搭乗ゲート横のカフェでのんびり![]()
やはりオーストリアの人はヨハン・シュトラウスがお好きなのでごじゃりまするね~![]()
カフェの名前になっておりまする。
とりあえず、ビールとおつまみ![]()
ビールうっまーーーい![]()
おつまみ
輪切りのフランスパンの上にサラミやサーモンが乗った一品。
これがビックリする美味しさ![]()
空港のカフェでこんなに美味しい食べ物に出会えるとは思ってもいなかったなり![]()
感動~
カウンターにて![]()
こちらのカフェは超満員で、カウンター席がやっと空いているくらい。
目の前にはパンがあって、
奥のモニターには飛行機の運行状況が掲示されておりまする。
すると、みつ坊一行が乗る飛行機は遅延とのこと。
ただ、どのくらい遅れるかわからず、
とりあえず、このままカフェで待機。
さらにソーセージをオーダー![]()
なんと![]()
これが異常に美味しくて、またまたビックリ![]()
パリッと具合といい、肉の旨みといい、肉汁のたっぷりさといい、
申し分なしのパーフェクト![]()
で、あまりの美味しさに、相方の分まで一気に平らげてしまったなり
ひひ。
それから、こちらのカフェは超満員だったのに、
たった3名で注文、レジ、飲み物、そして食べ物運びをこなしてて、
すさまじいテキパキぶりに、ここでも感動ー![]()
結局2時間いたけど、
2時間ずーっと休むことなく動き続けていたので、
その集中力に脱帽。
さらに、お店の方は恐ろしく英語が流暢で、
一瞬、オーストリアの言語って英語だっけ?と思っちゃった
1人はモデルみたいにスタイルが良くて美人な女の子で、
1人は弟ちっくなかわいらしい男の子。
2人とも目が回るような忙しさにもかかわらず、すごく愛嬌があって親切だったので、
手持ちのユーロを全部あげたなり。
(と言っても、ほんのわずかしかなかったけど(笑))
すごく喜んでくれたので、よかったよかった![]()
そして、出発予定時刻から遅れること1時間。
ようやく搭乗開始。
オーストリア航空でごじゃりまする。
みつ坊一行、お初の飛行機。
乗り込んで、早速ビール(笑)。
このビール美味しかったなぁ~。
機内食 その1
トマトソースパスタ、うっまーい![]()
お友達から、
オーストリア航空の食事は美味しいよ、
って聞いてたけど、まさにその通りなり。
機内食 その2
朝ご飯?
ちと不思議なお味のご飯でごじゃりました~(笑)。
そして、ウィーンを出発してから13時間後、
無事成田空港に到着![]()
ジャンボではなかったけど、安定したいい飛行でごじゃりました。
オーストリア航空の制服は、
水色のワンピースに真っ赤なスカーフとタイツという、
着こなしが難しそうなものにもかかわらず、
皆さま美人でスタイル抜群だったので、非常にお似合いだったなり![]()
あと、映画は個々人のモニターで見れるものの、
上映は全員同じタイミングなので、巻き戻しや一時停止はできず。
なので、食事とかで見逃した場面は、また一から見直さなければならないので、
「パイレーツ・オブ・カリビアン 生命の泉」は結局5回も見ちゃった(笑)。
お陰様でシッカリ刷り込まれました(笑)。
ま、そんなこんなで無事日本に帰国したみつ坊一行![]()
![]()
いやぁ~、イタリアはまじでめちゃくちゃヨカッタ![]()
![]()
前回の印象が180度覆ったなり。
美味しいものだらけで、
街の雰囲気はゆったりのんびりだし、
建物はどれもステキな上、
街中に遺跡はゴロゴロ。
しかも、イタリアの人は、
「チャオ!」とか「ボンジョルノ!」
って挨拶すると、急に笑顔になって、すごく親切にしてくれるし、
美人とイケメンだらけだし、
ということで、非常にステキな国でごじゃりましたー![]()
すっかりイタリアの大ファンになったので![]()
いつの日か、長期の旅行に出掛けてみたいものなり。
こうして、
2012年9月17日(土)~24日(土)のイタリア旅行は終了~。
あー、ブログ長かったー(笑)。
こちらもようやく終了~(笑)。
あ。
あと、お土産編だけサクッと書きたいと思いまする(笑)。

















