前回
のつづき~![]()
ローマの観光名所
●スペイン階段
●トレヴィの泉
をタタッと見て回ったみつ坊一行![]()
![]()
時刻は8時過ぎ。
そろそろディナーのお時間なり。
そこで、最寄り駅のバルベリーニBARBERINI駅へ向かったところ、
道を間違えてしまい、
5分のところを
20分も歩いちゃった![]()
なかなか駅に着かず、
やきもきいたしました(笑)。
ようやく駅に到着。
切符を購入し、自動改札をぱちり![]()
ホームに向かいまする。
長~いエスカレーター。
そして、ローマ・テルミニ駅で乗り換え。
再び、地下鉄B線(コロッセオ方面)の電車に乗り込みまする![]()
![]()
そして、コロッセオ駅から2つ目のピラミデPIRAMIDE駅で下車。
美味しそうなお店が固まっているエリアなり。
ところが、駅前は六叉路になってて、
どれがどの道なのか全然わからず、
ずーっと駅周辺をさまようことに![]()
しかも、ズンズン進んでいったエリアは殺伐としてて、
何だか治安が悪そうでごじゃりまする
人気もなし。
そんなところをさまようこと45分。
一向に見付からず。
しかし、ここまで来ると、何が何でも見つけたくなるのが人間の性(笑)。
そこで、再び駅まで戻り、6本の道をよ~く眺めると、
ある道だけ、いい感じの人たちが沢山往来しているではありませぬか!
念の為、駅前のコーヒーショップのお兄さんに訊いてみると、
「その道を行くと、レストランが沢山あるよ」
とのこと。
よし!
で、いい感じの人たちが往来する道をズンズン進んで行くと、
さっきとは打って変わって、治安が良さそうな雰囲気
美味しそうなレストランもちょちょこ出現。
しかし、お目当てのお店はわからず。
そこで、相方がその辺を歩いていた地元っ子に訊いてみると、
「このお店には何回か行ったことあるわ。
確か、この通りか、その隣か、さらにその隣の通りのうちのどこかにあったわ」
とのこと。
え?!
この通り全部歩くだけでも、相当長いんですけど。。。![]()
とまごつきつつも(笑)、
とりあえずお目当てのお店がこの3つの通りのどこかにある、
とわかっただけでも大収穫![]()
しかも、地元っ子は地図を見ながら、一生懸命教えてくれたし![]()
とりあえず、1本目の通りをひたすら歩くみつ坊一行![]()
しかし、見当たらず![]()
気を取り直して、2本目の通り。
そしたら、ありました!!
真ん中あたりにようやく発見!!
1時間以上かかってようやく探し当てたお店は、
「FELICE (フェリーチェ)」 (ローマ料理) @ テスタッチョ周辺
でごじゃりまする![]()
ガイドブックによると、ローマっ子絶賛の人気の食堂で、
ローマ市長など数多くの著名人も通っているとのこと。
さらに、毎週金曜23時半~放送の4chの「アナザースカイ」 において、
ついこの間、フットボールアワーの後藤殿
の回に登場しておりましたー![]()
時刻は夜の9時半。
お店は超満員で、大人気。
予約なしで突撃したので、
お店の中で待機。
他にも並んでいるお客さんがおりまする。
とりあえず、外観をぱちり![]()
ようやく探し当てたので、感慨深いなり(笑)。
そして、待つこと20~30分。
ようやく席に通されて一安心。
もうお腹ペコペコなり
まずは、赤ワインのハーフボトル2本(1本10ユーロ)。
お店の方おススメ。
その1
その2
どちらか忘れちゃったけど(笑)、
ものすっごーく美味しかったーーー![]()
重厚ながら癖がなくスッと飲める感じ。
おいらはカルボナーラ(10ユーロ)
うわぁ~
めちゃくちゃ美味しいぃーーー![]()
パスタがもっちもちで、
茹で加減が絶妙~。
そして、チーズの濃厚な味わいが口いっぱいに広がった後、
黒コショウがピリッと尾を引く感じ。
これが本場のカルボナーラかぁ~。
やっぱり違うなぁ~。
そして、相方のポモドーロ(10ユーロ)
一口もらったけど、これもうんまい
トマトの旨みがギュッと凝縮されてる感じ。
やられたー![]()
そして、時刻は11時過ぎ。
それでも満席状態(笑)。
パッと見、おいら達のような観光客はおらず、みんな地元の人っぽい。
ガイドブックには、
「『下町の食堂』といった雰囲気」
とあるも、男性も女性もみんなスーツかワンピースでドレスアップしてて、
食堂とは程遠い感じ(笑)。
女性は10センチ以上のヒールをカッカっと鳴らしておりまする。
お世話係はペタンコ靴の上、
相方はサンダルだったから、
ちと恥ずかしかったなり。。。
昼間はともかく、少なくとも夜はドレスアップした方がいいなりね![]()
それから、お店の方は少人数ながら、
非常にテキパキと一生懸命働いてて、テーブル裁きがハンパなかったなり。
おいら勝手に、イタリアの人はのんびり適当に働いてるイメージを持ってたけど、
今回の旅行で接したイタリアの方々は、
日本人以上にテキパキ一生懸命働いてて、
180度イメージが変わったでごじゃる
本当はもっとあれこれ料理を頼みたかったけれど、
電車の時間もあるし、
営業時間は11時までのようなので(みんな普通にワイワイご飯を食べてたけど(笑))、
後ろ髪引かれながらもお店を後にしたなり。
ちなみに、お会計は全部で44ユーロ(4,600円くらい)。
安っ!!
めちゃくちゃ良心的![]()
なので、チップを弾んじゃった(笑)。
またローマに来たら、再訪確実なり
今度はもっと早く来て、ゆっくりしたいな![]()
そして、大急ぎで駅に戻ったら、、、
ありゃー!!
既に扉に鍵がかかってて、入れず![]()
時刻は11時20分。
8時半頃ピラミデ駅に着いたとき、
時刻表を探したが見当たらず。
そこで、駅員さんに終電の時間を訊いてみたものの、
まーったく英語が通じず、
何故か、
「こちらです」
とお手洗いに案内されたなり(笑)。
「あ、いや。お手洗いじゃなくて、終電の時間を聞きたいんですが。。。」
とあの手この手で聞いてみるも、
さーっぱり通じず(汗)。
「あ、じゃ、大丈夫です。。。(ってホントは大丈夫じゃないけど)」
と仕方なくその場を切り上げたみつ坊一行でごじゃりました~(笑)。
で、11時過ぎならまだ電車やってるかなぁ~と大急ぎで駅に戻ったものの、
アウト!
残念!
むむむ。
どうしよう。。。
つづく









