本日は大晦日
みなさま、いかがお過ごしでしょうか
おいらはまだ大掃除の続きをしておりまする(笑)![]()
今は一休み![]()
ということで、ちとUPさせていただきまする~![]()
(どうしても年内にUPしたいのがあるもので(笑))
前回
のつづき~![]()
六本木でX'masイルミネーションを満喫したみつ坊一行![]()
その後、おいらのお誕生日ディナーということで、
へ![]()
「La BOMBANCE(ラ・ボンバンス)」 (日本料理) @ 西麻布
でごじゃりまする![]()
こちらはおいらにとってのミシュラン
「まんぷくちゃんのブログ」
で紹介されてて、
すっごーく美味しそうだったので、
虎視眈々と機会を狙っておりました~![]()
六本木から行ったので、歩いて15分~20分くらい

1回転目は満席で予約がとれなかったけど、
どうしても行きたかったので![]()
2回転目の9時半~で予約
お店の看板は
「b」
だけなので、最初全然わからず
危うく通り過ぎるところでごじゃりました![]()
お店は地下にあって、階段を下っていくと、、、
入り口の掛け軸
オーナーシェフ岡元殿の色んな思いが詰まってるみたい。
お客さまの年齢層は幅広く、
しかもお年を召した常連客っぽい方もいたので、
美味しいお店だと確信
あと、お料理はコース1本のみで、10,500円(税込、サービス料別)。
テーブルセッティング
シャンパン![]()
席に着くなり、
お誕生日お祝いということで、
シャンパンのサービス
ステキー
![]()
こういうお心遣い、非常に嬉しゅうごじゃりまする
メニュー表
1人1枚のポストカード風のつくり。
まんぷくちゃん殿のブログで、メニュー名が謎解き風であることは、既に知っておりましたが、
こりゃかなり難解なり
でも、おかげで、
お料理を待っている間もすっごく楽しくて、
次は何が出てくるんだろうとワクワクでごじゃりました
こういうの大好き~
「タイガー29 ~33 ↑わかぐふ (さかなの絵文字)chi-zoo麺麭」
正解は、、、
「虎ふぐ からすみ ふぐかわ揚げ チーズパン」
手前右のふぐかわ揚げの食感がしゅわ~としてて、
すっごーーーく美味しい
れんげのチーズパンはもっちもち![]()
1品1品が非常に繊細で、
やばい美味しさ![]()
1皿目にして、既に心を鷲掴み![]()
「プースムーリクコノキ か2brownone64 (雲みたいな絵文字)ムニエル」
正解は、、、
「キノコのクリームスープ カニ茶碗蒸し 白子のムニエル」
やばい
まじうまっ![]()
まったりもったりとしてて濃厚なお味
おいらこれ大好き~![]()
日本酒「〆張鶴」
新潟のお酒。
まろやか~。
ぐびぐびいけちゃう感じで危険なり。
「ギハワカ34 ゴールド逢いたい u2焼りぎにお 葉葉葉」
正解は、、、
「カワハギ寿司 金目鯛 ウニ焼きおにぎり 三つ葉」
あまりの美味しさに笑いがこみ上げて来まする![]()
美味しすぎ
![]()
「フォワグラソテー ○73 木の子ちん トリュフ2枚」
正解は、、、
「フォアグラソテー 丸茄子 キノコたち トリュフたっぷり」
メニューは月替わりで、
ちょうどこの日がこのメニューラストということで、
トリュフがたーっぷり![]()
UP![]()
は~、しあわせ~![]()
丸茄子まで絶品食材になっておりました~![]()
日本酒「船中八策」
高知のお酒。
坂本龍馬殿に思いを馳せながら頂いたなり。
あと、とっくりとおちょこは銀製かと思いきや、陶器!!
凝ってる~!!
「たこ焼き 黒のり のthe罠」
正解は、、、
「たこ焼き 黒のり 野沢菜」
でもよくわからないので、
UP![]()
黒のりがたーっぷり。
これおもしろい!!
「婆℃33b8き10根葉葉葉 マロンゾーラ」
正解は、、、
「鶏炭火焼と根三つ葉 栗のゴルゴンゾーラ」
UP![]()
鶏、めっちゃうまいっ![]()
やわらか~くて、お肉の旨みがすごい![]()
感動~![]()
「☆貝柱鍋 焼尼鯛 蕪 水菜 厚アゲアゲ」
正解は、、、
「干し貝柱鍋 焼煮鯛 蕪 水菜 厚揚煮」
絶品っ![]()
干し貝柱のお出汁がすごすぎて、
お腹いーっぱいだったけど、
一滴残らず一気に完食![]()
食べる手を止めさせないお味でごじゃりました~。
「旬野菜」
これはメニュー名のまま。
お野菜は、
ちりめん白菜
明日葉
種子島の蜜芋
などなど。
1つ1つ繊細で、
すっごーーーく美味しい![]()
ラ・ボンバンスすごいわぁ~![]()
器がかわいいので、
手にとって眺めていたら、
お店の方が色々出してくださったなり![]()
これで〆張鶴をいただいたり、カワハギ寿司が乗ってたり。
かわいいぃ~![]()
もういっちょ。
よいしょ、
とおいら下から支えてみたなり(笑)。
ちなみに、
お世話係がおいらをぱちぱちやってたら![]()
お店の方から、
「かわいいお人形ですね~。手作りですか?」
と訊かれたなり(笑)。
確かにもうボロボロなので、手作り感が出ていたのかもしれませぬ(笑)。
「29雑炊」
正解は、、、
「ふぐ雑炊」
UP![]()
とっても優しいお味で、
おいし~![]()
とてつもなくお腹一杯で、
もうこれ以上入らないぃ~
って感じながら、
デザートは別腹ってことで、オーダー(笑)![]()
ちなみに、デザートは別料金で+800円。
「超濃厚ヨーグルト酒」
こちらもお誕生日お祝いということで、
サービスで頂いちゃったなり![]()
お味はそのまんま超濃厚なヨーグルトのお酒って感じ(笑)。
人によって好みが分かれるみたいで、
相方は「ちょっと、、、」って感じだったけど、
おいらは美味しくいただいたなり![]()
デザート「名物 白いコーヒー&黒胡麻シャーベット メープル柿」(+800円)
特筆すべきは、
なんと言っても、
白いコーヒー![]()
これね、ビックリする美味しさ![]()
お味はなんと言ったらいいんだろう。。。
生クリーム的なコクと濃厚さがありつつもさっぱりしてるというか。。。
とにかく美味し過ぎて驚いたなり![]()
コーヒー
ほっと一息。
というのも束の間。
気付けば12時(ひー!)。
慌ててお会計と終電検索
で、帰り際、入り口で見つけたプレート
かなり暗いけど(汗)、
「にいがた 食のパートナーショップ証」
という楯でごじゃりまする![]()
お世話係の母上が新潟出身なので、
新潟大好き坊やのおいらは、
これ見てすっごく嬉しくなった次第でごじゃりまする
最後にオーナーシェフの岡元殿からお名刺をいただき、
お見送りまでしていただいて、
後ろ髪引かれつつも、
お店を出た瞬間猛ダッシュ
あんなに必死に走ったのは人生でも3回目くらい(笑)。
ってくらい、猛然と走ったなり。
お陰様で無事終電に乗れたでごじゃる
それにしても、ホント美味しかったなぁ~![]()
和にとどまらない世界観の広さを見せていただきつつ、
1品1品がこの上なく繊細で、
和の真髄を味わわせていただきました~![]()
素晴らしかったなり![]()
ただ、後半バタバタだったので、
次回は1回転目に行きたいものでごじゃりまする![]()
また必ず来まする![]()
そして、みなさま、今年も大変お世話になりました
お馬鹿なみつ坊ワールドにお付き合いいただきまして本当にありがとうごじゃりました![]()
こんなおいらですが、また来年もお付き合いいただけると非常に嬉しゅうごじゃりまする![]()
よろしくお願いいたしまする
それでは、よいお年を~![]()
























