前回のつづき~
日光といえば、ゆば。
で、色んなお店で出されたゆばに不完全燃焼していたおいらは
少々お高いけど以前来たときすっごーく美味しかった
「恵比寿家」 (日光湯波) @ 日光
へ
予約せずに突撃したものの、すんなりお席へ。
こちらは3つのコースがあって、
おいらは真ん中のBコース(3,300円(税・サ込))をオーダーするつもりだったけど、
お店の方が一番お高いAコース(4,400円(税・サ込))がおススメと言うので、
せっかくだしということでAとBをオーダー(笑)
今回はAコースをご紹介
「平ゆばとぜんまいのお通し」
さすが
お通しのゆばって、硬いイメージがあるけど、
これはシコシコと弾力がありつつも、やわらか~い
「生ひきあげゆばのさしみ」
これこれ
まさに求めていたお味
お口に入れると噛むまでもなくとろけまする~
美味しすぎ~
「揚巻ゆばの田楽」
お店の方によると、こちらのお料理が一番手間ひまがかかるとのこと。
これまた絶品っ
何重にも巻かれたゆばをお口にいれると、お出汁がじゅわーっとあふれまする
味噌との相性抜群
何本でも食べたい・・・
「鱚(きす)、海老、平ゆばの天ぷら」
さっくさく。
「煮物(生たぐりゆばの野菜あんかけ)」
あんかけのお出汁が優しいお味
「ゆば巻酢のもの」
さっぱり。
「島田ゆばの吸いもの、ご飯、香の物」
お吸い物、絶品~
何気ない一品ながら、お店のレベルが出まする。
「デザート 豆乳のブラマンジェ 黒蜜添え」
これまたすっごーく美味しかったーーー
さすが美味しいゆば屋さんがつくる豆乳デザートは違いまするなぁ~。
ふぅ、お腹いーっぱい
ちょっとお高いけど、美味しいゆばをたらふく食べられて大大大満足
特に、ゆばのさしみと田楽が忘れられませぬ
日光参上の暁には、またまた訪問させていただきまする