大阪みつ ~その3~ | きゃわいいみつ坊のホームページⅡ

きゃわいいみつ坊のホームページⅡ

きゃわいいみつ坊をた~くさん紹介して参ります!!

「おいらは、『みつ坊』と申します。おいらのとりえはかわいいことです。『ニャー』となきます。あと、おいらはまだ4歳になったばっかりですが、IQは170です。小さいからと言ってあなどるなかれ。ひひ。」

前回ブログ のつづき~パソコン



新世界を散策していたみつ坊一行なまけ4溜め息




さらなるDEEPスポットへ足を踏み入れるべく、


地下鉄御堂筋線「動物園前」駅ためいき




「動物園前」駅の駅前もそこそこDEEPでごじゃりまするが(笑)、


すぐ近くにある阪堺電軌阪堺線「南霞町」駅もいい味出しておりまする(笑)。



踏切からホームをぱちりカメラ SP

きゃわいいみつ坊のホームページⅡ


独特のおもむきがありまする。




すぐ近くに周辺地図があったのでぱちりカメラ SP

きゃわいいみつ坊のホームページⅡ

ふむふむ。


なんだか妙にわくわくいたしまする(笑)。




まずは、「ジャンジャン横丁」の反対側にある



「動物園前一番街(飛田本通商店街)」



溜め息

きゃわいいみつ坊のホームページⅡ


地元のおっちゃんが行き交い、


おいら達みたいな観光客はゼロ。


(そりゃそうだ。)




商店街の奥の方には、シャッターが閉まったお店の前で手を震わせているおっちゃんがいたりで、


かなりDEEPでごじゃりました(笑)。


地元の(と思われる)おっちゃんですら、通りすがりに、


「かなりディープやわ~」


とつぶやいておりました(笑)。




商店街にある「スーパー玉出」を激写カメラ SP

きゃわいいみつ坊のホームページⅡ


TVの特集で見たことがあるんだけど、


超超超激安でごじゃりました!!


キャベツ1玉100円野菜とか。


外観も大阪らしく、派手派手~レインボーアフロかつら



そして、「飛田本通商店街」の隣の「新開筋商店街」を抜けると、、、



デンジャラスゾーン


「飛田新地」



に出まする。




いやぁ~、ここはほんとデンジャラスだったなりΣ(゚д゚;)



おいら昔の遊郭跡地だと思って、何も考えずにふらっと行ったんだけど、


危険臭ぷんぷんでごじゃりましたあせる



例の如く、お世話係がおいらと街並みをぱちぱちカメラ SPしておりましたが、


そんなことをしちゃいけない空気が街全体に流れておりました。。。汗



おいらがカメラ SPしている間ずーっと、白いワンボックスカーがおいらの周りをぐるぐるしていたような。。。汗



傍目から見たら、ぬいぐるみを握ったちんけなおなごが何やら写真撮りまくってるぞ、


といった感じだったからか、単なる物好きと思われたようでとりあえず無事でごじゃりましたが、


万一相方が一人でぱちぱちやってたら、今頃行方知れずになってたかもしれませぬ((゚m゚;)



なので、カメラ SPは撮ったけど、載せるのは控えさせて頂きまする。




代わりに街の様子をさらっとパソコン



昼間っから、お店の引き戸は全開になっており、


見目麗しい女性から、はたまた目を疑いたくなるようなおなご(?)まで、


玄関に鎮座しておりまする。


その隣にはお店のおばはん。



みつ坊一行には、お世話係というれっきとしたおなごがいたにもかかわらず(笑)、


お店を通る度に、そのおばはんらが相方に、


「お兄さん。ちょっと寄ってかない?!」


って、


寄ってくかボケ!


と一喝してやりたいところではありまするが(笑)、


こんなところを通ってるみつ坊一行にも非はありますわな。




「いやぁ~、かわいい子もいたね」


って、


ばかやろう!


さりげなくチェックしてるんじゃないよ!


と言いつつ、


「あんなにかわいいのに、どうしてこんなところにいるんだろうね。何か深い事情でもあるのかね。」


と何故か分析を始めるお世話係。


どっちもどっちです(笑)。




そんなこんなで、デンジャラスゾーンをそそくさと退散したみつ坊一行走れぇぇ~~!!



しかし!懲りずに、さらなるDEEPスポットへ溜め息



それはまた次回指を指す