先日、つ、ついに
念願のあの名店に参上いたしました
「代官山ASOチェレステ 二子玉川店」 (イタリアン) @ 二子玉川 (玉川高島屋 南館11F)
でごじゃりまする
お友達も「ASOすごく美味しかったよ~」って言ってたし、
さらに「まんぷくちゃんのブログ」
を拝見したら非常に美味しそうだったので、一度は行かねば!!と思っておりました
こちらには相方と二人で。
余談だけど、予約時間を6時40分という中途半端な時間に設定しておきながら、10分遅刻しちゃったなり
こんなことなら、最初から7時に予約しておけば良かったと反省した次第でごじゃりまする
いひ。
でわ、気分を切り換えて、早速参りまする
こちらのディナーは基本的にプリフィクスコース。
で、おいら達は6,500円のコースをオーダー。
まずは、食前酒「季節のカクテル(バラとアールグレイのカクテル)」とぱちり
すっごーくおいしいぃ~
上に浮かんでるのはバラの花びら
バラの優雅な香りとアールグレイのスッキリさが見事
贅沢な気分~
お次は、アミューズとぱちり
こちらは、タラとジャガイモを牛乳でのばしたサラダの上にチーズ入りプチシューがのった一品。
ちょっと食べにくかったけど、これはうましっ
プチシューの濃厚さとタラじゃがのマイルドさが非常にマッチしておりまする
お次は、パンと待望のバターとぱちり
ASOのバターは、「まんぷくちゃんのブログ」でも絶賛されていた上、他の方のブログでも絶賛されておりました
ってことで、バターにズームイン
んで、このバター、噂通り超絶品っ
めっちゃめちゃうんまいっ
ふわふわで軽い食感ながら、すっごくコクがある上、後味さわやか~
で、相方は欲張ってこんな感じ(笑)。
いやいや、盛りすぎだろ(笑)。
ってくらい、盛っておりまする
でおいらね、お店の方に、このバターが売られているかどうか確認したところ、
「ASO自家製なので、お売りしておりません。
ただ、生クリームに塩を入れて混ぜただけなので、ご自宅でもお試しください」
とのこと。
えー
生クリームに塩を混ぜただけでごじゃりまするか~
さすがASOでござる
お次は、前菜「真鯛の湯引きと季節野菜のサラダ仕立て」とぱちり
きれーい
さらにUP
真鯛の中には玉ねぎのみじん切りとマヨネーズを合えたものが入っておりまする
こちらは繊細で上品なお味
周りのお野菜も新鮮ですっごく美味しいぃ~
ちなみに、相方の前菜「軽く炙った牛肉のカルパッチョとカプレーゼ」とぱちり
一口もらったけど、これもおいしいぃ~
牛肉と玉ねぎのみじん切りのシャキシャキ感と自家製マヨネーズが合いまくり
そして、赤ワインとぱちり
二人ともメインが牛肉なので、お味がしっかりしてて重めのワインをお願いしたなり
どちらかというと、軽めの方が好きなおいらですが、これはこれで美味しかったぁ~
やっぱりぐびぐび飲んじゃったなりよ
気分がになったおいらは、お席をぱちり
キレイでごじゃりまするなぁ~
お次は、パスタ「小海老と舞茸入りトレビスのクリームスパゲッティ」とぱちり
お皿の横の白と緑は、チーズとハーブなり。
さらにUP
かなり重厚でずっしりしたお味
どことなく醤油を感じたので、和っぽいかも。
で、ハーブとチーズを入れると、重厚ながらスッキリさわやかなお味が垣間見えまする
小海老がぷりっぷりでうんまいっ
ちなみに、相方のパスタ「飯蛸のラグー トマト風味 スパゲッティと和えて」とぱちり
おいしいぃ~
トマトソースに魚介エキスがしっかり溶け込んでて、これは絶品でごじゃりました
お次は、メイン「牛舌のソテーと野菜のグリル 玉葱のソース」とぱちり
ASOって一皿一皿が絵画的というか、芸術的でごじゃりまするね~
こちらも彩りがキレイ
さらにUP
これはね、非常にレベルの高い一皿でごじゃりました
牛舌(いわゆる牛タン?!)は、ゼラチン質が多い感じで、とろっとろ~。
ソースも重厚で非常に複雑なお味。
さりげなく飾られてるラズベリーが非常に効果的で、一緒に食べるとさっぱりスッキリした味わいになりまする。
ただ、このお料理は好みがハッキリ分かれるかも。
おいら的には「この人、客観的に見てカッコイイんだろうけど、好みのタイプじゃないわぁ~」って感じ(笑)。
相方は「うっまーい!!」って言ってたけど。
そんな相方のメイン「牛サーロインのソテー 紫キャベツの蒸し煮とそら豆」とぱちり
あ、これはうまいっ
牛肉に玉葱入りのソースって合うなりねー
今回、おいらにしては珍しく冒険気味のお料理選択だったんだけど、純粋に自分の好きなものを選択した相方のお料理の方が、おいら好みですっごーく美味しかった。。。
おいらも、次回は全体のバランスより、自分好みのお料理選択にこだわろうっと
そして、お口直し「グレープフルーツとはちみつのシャーベット」とぱちり
これは普通に美味しい
自然の甘さが引き立ってて、後味すっきり
お次は、ドルチェ「チェレステ特製 苺のモンブラン」とぱちり
きゃー
想像と全然違うけど、なんだかワクワクする~
別の角度からぱちり
かなり大きいっす
まさに、山のようでござる
中はこんな感じ
ふわっふわでお口に入れるとすぐに溶けてなくなってしまいまする
これすっごーく美味しいぃ~
ちなみに、相方のデザート「季節のフルーツのマチェドニアとバニラアイスクリーム」とぱちり
大きなお皿の真ん中にバニラアイスクリーム。
ワイングラスにマチェドニア。
これらが合体すると、、、
こうなりまする
フルーツが超新鮮で美味しい~
ただ、相方は「俺も苺のモンブランにすればよかった。。。」と後悔しきりでごじゃりました
そして、食後の小菓子とぱちり
サックサクのクッキーとココナッツがまぶしてあるチョコのお菓子
さりげないんだけど、2つとも美味しいー
ちなみに、↑のに相方の左手が不自然に写り込んでおりますが、これはテーブルのしみを隠すためのものでごじゃりまする。
というのも、相方においらの牛舌を一口あげようと思って、おいらのお皿から相方のお皿に運んでる最中に、テーブルにもろに落っことしてしまったなりよ
あちゃー
というわけで、撮るときは、手で隠させて頂いている次第でごじゃりまする。
最後に、食後の飲み物「カフェラテ」とぱちり
クリームがハートになってる~
かわいいぃ~
やっぱりコーヒーって落ち着くわぁ~。
なんでだろ。
ASOチェレステはさすがレベルが高かったなり
今度はもっと自分に素直になって、メニューを選ぼうっと(笑)。
代官山のリストランテASOにも行ってみたいものでごじゃりまする