またまた、式場めぐりはひとやすみ~
昨日はね、友達のお誕生日ディナーをしたので、忘れないうちにUPしたいと思いまする(笑)
「TATSUYA KAWAGOE」 (イタリアン)
なり
場所は、代官山から徒歩8分くらい
渋谷からも超近いなりよ
こちらは前々から気になってて、さらに「まんぷくちゃんのブログ」
を拝見してますます行きたい熱が上がり今回一緒にお祝いした友達も「行ってみたい!!」ということで、念願の訪問と相成りました
お店は地下にありまする
いい感じの雰囲気なり~
おいら達は5,500円コース。
まずは、「グリッシーニ」とぱちり
カリっカリ~。
お次は、「冷たい玉子のババロアと蟹のあんかけ」とぱちり
イタリアンというより和
ほんわか優しい気持ちになるお味。
お次は、「焼き鳥と自家製マヨネーズ」とぱちり
これまた、和
つくねの上にはパルメザンチーズ
挑戦的な一品ながら、お味は美味
お次は、「穴子のフリット 枝豆とお米のサラダ」とぱちり
すっごく美味しかったー
生姜がピリッと効いてて、穴子はふっくら。
友達も「幸せな気分になる~」と大好評
お次は、「かぼちゃのムースとエスプレッソのジュレ」とぱちり
これはかぼちゃスープという位置づけかな
斬新
おどろき
お次は、「鯛のカルパッチョと野菜のキューブ 醤油のパウダー」とぱちり
これまた美味しいぃ~
鯛のカルパッチョの炙り加減が絶妙
醤油パウダーが鯛のうまみを引き出しててうましっ
ここでパン登場
アツアツでもっちりのフォカッチャ。
もちもちしてて美味しいー
お次は、「モッツァレラのマリネ」とぱちり
もったり~
お次は、「ラザニア」とぱちり
ようやく正統派イタリアンの登場(笑)。
これは普通に美味しかったぁ~
お次は、「からすみ風味のしらすのパスタ」とぱちり
和風なパスタ
出会ったことのないお味だけど、しっかりしたお味で美味しかった
お次は、「パイナップルのゼリー」とぱちり
お次は、「チョコレートのチーズケーキ」とぱちり
上には飴細工。
お味はまさにチョコレートのレアチーズケーキだったなり
やっぱりおいちいぃ~
そして、最後に「カフェラテ」
ほっ。
あとは、怒涛のおしゃべりタイム(笑)。
かなり粘りました(笑)。
3人で白ワインボトル1本頼んで、全部で1人9,000円(税・サ料込み)くらいなり。
1皿1皿は少量ながら品数が多い上、次は何が出てくるんだろうっていうワクワク感ですっごく楽しかったなり
しかも挑戦的で繊細なお味だから、イタリアンの無限の可能性を感じたディナーでごじゃりました~
さらに、川越シェフが途中で席にご挨拶回りに来られて、恐縮してしまったでござる
うちらおしゃべりに夢中になってたから、川越シェフがいらっしゃったのに気の利いた一言も言えず、さらりと終了(笑)。
やむなしなりね
今思えば、一緒に写真撮ってもらえば良かったと悔やまれまするが(なにせ、ミーハーなもので(笑))、また次回にとっておきまする。
あと、昨日は、お台場の「エステワールド」
でフットスパをやってきたなり
ヒールでボロボロの足の角質とタコなどをキレイに除去してもらって、トリートメント
きもち良かったなりー
おかげさまで、足の裏ツルツルで歩くときも快適~
そして、夕方5時半のお台場とぱちり
5時半でもう真っ暗
日が落ちるのが早くなったなりね~。
秋の深まりを感じたみつ坊でごじゃりました~