鹿児島さんの手ぬぐいのご紹介* | みつあみブログ

みつあみブログ

岐阜県羽島郡岐南町上印食8-123-1
フォーカスポーカス1F
「みつあみ」

欧風雑貨のお店です。店主ゆかりんの気ままなブログ。

こんにちは!


ゆかりんでーす *



image


今日は節分ですねっ!

去年からやりたかったこれ。
ミニサイズの鬼のお面~♡

案外鬼がイケメンでした。


鬼は外~!
福はうち~!



image


みなさん節分で「日本文化ってやっぱりいいなぁ」と思っているところだと思うので、
今日は手ぬぐいをご紹介いたしまーす!(けっこう無理矢理)



■鹿児島睦 図案てぬぐい ¥1800+tax


100%cotton
made in Japan


日本の伝統技術とコラボレートするシリーズとして、「かまわぬ」とコラボレートしたアイテム◎

上下をもって構成された図案は、クロスやタペストリーとして、インテリアの中で飾って楽しむこともできます。


注染という技法で染められた手ぬぐいは、両面ともから染めるため両面表としてつかえます。


では、柄のご紹介していきますねー!


image

さかな(blue)


鹿児島さんといえばお魚の図案が定番ですね。
可愛らしさもあるけど子供っぽくなくて、ほんとに独特のタッチ。

青い色がさわやかです*


image

イヌ(brown)

ワンコを飼ってる方は気になる存在かも!
ゆるい雰囲気のワンちゃんが3匹います◎

brownはいろいろ合わせやすい色なので、使いやすいんじゃないかなーと思います。



image

へび(red)

ひょっとしたら苦手な方もいらっしゃるでしょうか・・・
イラストなので、よっぽどいいのかな。
けっこう癒される顔してますよ、こいつ。
(わたしはカエルが超超超苦手なのですが、ケロケロケロッピはすきですよ。)

ぱきっとした赤がかっこいい!



image

トリ(gray)

とりさん。
これみんな好きだろうなぁ~。
色味も鳥とお花っていう組み合わせも、とっても可愛いです◎




ちなみにみなさん手ぬぐいって普段使われますか?

わたしは、普段づかいじゃないけど、登山の時や浴衣の時、夏のレジャーとかによく持っていきます。
手ぬぐいってタオルよりコンパクトに持ち運べるし、ハンカチより吸水性があって、軽くて乾くのも早い。
「荷物は増やしたくないけど汗ふきたい」って時にすごく重宝です。
登山の時は特にそう思うかなぁ。


いずれにせよ布小物はなにかと使えるアイテムなのでオススメです◎

店頭にそろってまーす*



   *   *   *



image


今日は夕方西日がいっぱい入って、影がくっきり。

影絵して遊んでました。
(えっ仕事もしてたよ)


片手だとイヌぐらいが限界・・・

なんかちょっといじわるな顔になっちゃった。笑




---------------☆


HPに2月のおやすみを掲載しました!

http://www.mitsuami-zakka.com


HPで営業日の確認ができます。
よろしくお願いいたします*



-----------------------------------------------------------------

▼mitsuami SNS▼

Instagram....@mitsuami_photo
Twitter ........@mitsuami_jp
Facebook....mitsuami.zakka
Blog ...........mitsuami-blog

-----------------------------------------------------------------

▼mitsuami info▼

Homepage .........mitsuami-zakka.com
Webshop ...........mitsuami.buyshop.jp
Original goods ...mitsuami_goods

-----------------------------------------------------------------

▼shop▼

〒501-6001
岐阜県羽島郡岐南町上印食8-123-1
フォーカスポーカス1F shop7
みつあみ

090-1281-4728
info@mitsuami-zakka.com

open : 11:00-19:00
close : Tuesday