最近、というか元々お口が達者な息子よだれ


まぁ私が達者だから遺伝🧬で仕方ないとしてニヤニヤ笑


子供って純粋がゆえに、良いも悪いもわからなく傷つくことサラッということありませんか?


うちの子、割とあるんです☝️笑


ちょっと古い建物に行くと、きたな!とか言ってみたりチーン

好みの味じゃなかったら、まず!とかゲッソリ

自分が外食な気分だったら、ママのご飯美味しくないから食べたくないとか笑い泣き

一生懸命作ったものに対しても、これいや、あれいやとか☜この辺みんなあるあるでしょうが笑


ただ私も大人とはいえ人間だから、ぐさっとくる時もあるんですよね☝️疲れてる時とか。


ちなみに私、繊細な心を持つ魚座なもので♓️笑

関係ないかもだけどもちゅー


言葉にすごく敏感なんです☝️


流せる時と流せない時がある。

流せても心に残ってて蓄積される場合もある。


わけです☝️そんでもって昨日もお弁当日の話となり

「明日お弁当だねー🍱何入れて欲しい?」

って聞くと

「ママのお弁当は綺麗じゃないから、もっと綺麗に作って」

と言われたんですニヒヒショック笑い泣き

そんな汚くはないはずなんだけどなぁと思って

どゆことー?と、よくよく話を聞くと👂


みんなのお弁当には星の形をした卵焼きが入ってるらしいんです⭐️

(みんなとか言ってたけど結果1人だったw)


確かに私はキャラ弁作ったことがなくて…や、一回顔作ろうと思ったら上手くできなくて断念してから挑戦をやめたw

ざ!普通の弁当🍱しか作ってきたことがなかったんですよねぇ…栄養のこと考えて具材も入れるし、なるべく冷食も使わないようにしてたけど、まぁ、オシャレではなかったw

でも心は込めて作ってましたニヤニヤ


そっかぁー、そんな事感じ出したのかぁ、これも成長の証だと思ってスター

今更だけど星の卵焼きをレシピで調べたらそんな形のが売ってるらしくて楽天でポチりましたw


そしてリクエストを聞いて買い物に一緒に行って、ちょっと色合いにも気をつけながら今回は作ったお弁当🍱🍙

(星型は届いてないから次回からとして♡)


ただ息子には伝えたんです☝️

悪気なかったかもだけど、お弁当作るのも簡単なことではないから、汚いって言われると、まぁまぁショックなんだよーって。なんでか、わかるー?って🙆‍♀️

わからーん。って最初は言ってたけど、結果最後には分かったそうです👌

まだ6歳だし、語彙力の問題もあると思うんですけどねウインク



そして今日、たまたま友達とも話してたんですが、みんな価値観が違うから、言葉の受け取り方も違うじゃないですか?だから同じ言葉でも傷つく人、傷つかない人いるわけで。

だけど現にその言葉で傷ついた人がいたのであれば、それは事実であり、その意味がわからないから反省も振り返りもしないってのは、寄り添う事と真逆の姿勢であり、分かりあうという結果には至らないなぁと。


共存するためには、一度その人の価値観を受け入れてあげることが大切だなと☝️


今回は息子のぐさっとくる言葉を一旦受け入れて行動した後に、傷つく言葉のことを伝えたので、最後には伝わったのかなと🙆‍♀️


もちろん私も未熟者だから、人を傷つける言葉を発してしまう場合もあるだろうけども、傷つけてしまったのならばごめんね🙇とすぐ謝れる大人でいたいなと思います🙏


自分にはその価値観がわからないから謝らないっていう選択肢は寂しすぎると思うし、息子にも人に寄り添う心は持って成長してもらえたらなぁと❤️

思った①日でしたスター


感情的だし、仕事バカだし、全然立派な親ではないけども、言葉って本当に大切だなぁって最近本当に思うからこそ⭐️(ホルモンの関係もあり🤰)


どうせなら人をハッピーにできる心が宿った言葉を発信できるように過ごしていこうと改めて思いましたよースター

その方が人生は豊かだから☘️

お金があってもそこがなかったら、人生は豊かではないと思うなぁー。っていう価値観です⭕️



最近の私、すごく、こんな感じですw

どんな感じ?🤪


まぁ本当の幸せってなんだろうって凄く考える妊娠後期でしたスター


子供から学ぶことは本当にたくさんあるな♡

今日のお弁当🍱喜んで食べてくれますように♡


皆さんも素敵な①日をスターラブ






ある日のサファリパークは

カーディガンが🦘カンガルーと同じ色合いでした♡笑