4月30日版の持ち株 4月最終日 | ハカセエンジニアリング~2021~

ハカセエンジニアリング~2021~

興味のある競馬、野球(カープファン)
現在投資している株式、その他ざっくばらんに綴っていきます。

こんばんわハカセです。

 

4月最終日の4月30日の持ち株記録です。

 

  タカラトミー  2,529(-19)損益 +165,510

  スズケン    4,662(+6) 損益 +592,250

  第一三共    5,364(+354) 損益 +551,626

  旭ダイヤモンド  920(+6) 損益  ∔17,949

  INPEX      2,392.5(+19.5)損益 +179,880

  セブン銀行     281.8(-0.1)損益 ‐14,085

  NTT        170.8(+2.6)損益 -8,034

  ENEOS HD     730.9(+19)損益 -16,028

 

 損益  ₊1,469,068

 前日比  ₊85,330

 時価    3,639,750

 

4月最終日、8万5千プラスでフィニッシュ。

いい感じです。

最大要因は第一三共、越すに越されぬ5,000円の壁を

超えたら今日は354円プラスの5,364円。

さあどこまで上がるかな。

住石ほどにないしろジワジワ上がってほしいね。

 

4月1日との比較

 

  タカラトミー  2,709(-104.5)損益 +183,510

  スズケン    4,570(-69) 損益 +569,250

  第一三共    4,667(-110) 損益 +412,226

  旭ダイヤモンド  957(-19) 損益  ∔29,049

  INPEX      2,279(-61.5)損益 +157,180

  セブン銀行     296(+0.3)損益 ‐9,825

  NTT        176.7(-3.1)損益  -4,494

   

 損益  ₊1,336,896

 前日比  -69,470

 時価    3,284,520

 

見た目は30万ほど増えているように見えているけど

ENEOSが30万ほどコストがかかっているので

この1か月だいたい微増です。苦笑