#無いものが有る家 | 〜イシンホームの家〜 プチプラに生きる。つんみかBLOG

〜イシンホームの家〜 プチプラに生きる。つんみかBLOG

イシンホーム施主
コスパ最高快適HOUSE(*^^)v
直営店は紹介制度があるので展示場行く前に連絡ください♪

読者登録大歓迎♪


私、イシンホームさんから送られて来た画像と動画と、自分で撮った写真を頻繁に見返してニヤニヤしています。


みんなするよね?


え?しない?!



それでふと気付いたんです。


{9D6CB6BC-3E23-446B-AF6E-9A518847BFE2}


矢印のとこ、なんかおかしくね?と。


普通は他の引き出しと同じようなデザインよね??


ここだけフラットっておかしくね?


施主検査したのに今まで気付いて無いのもおかしいんだけどw


実際見ると気にならなかったのよ(言い訳)




すぐにハウステックのカタログでどうなってるか確認しました。


すると、やっぱり他の引き出しと同じようにグレーの蹴込みがありました。


さらに、カタログの食洗機はシルバーの枠付きでした。



いつの間にか仕様が変わったんだろうか…


違うグレードに蹴込みがフラットなバージョンがあるから、食洗機の所だけそれなんだろうか?w


まぁ、間違っててももう変えられないからいっか〜と思ったけど、やっぱり気になる!


せめて間違ってんのか仕様なのかハッキリさせたい!って事で聞いてみました。



フロントオープンタイプの食器洗浄乾燥機は、配管が特殊なために標準的なものから、形状が変更になっているかと思われます。
プレゼンシートの写真はそこまでの表現ができていなかった可能性が高いです。


そっか〜(´∀`)


配管のせいか〜(´∀`)(´∀`)




……


って、ちょっと待って!


フロントオープン!?


{80B3A1D5-F7CC-459B-B3F7-54ECB4AC4B33}


ちなみにフロントオープンはこういうのね△


はい。


フロントオープンでした(´∀`)



プレゼンシートの写真は標準の物のままでした(汗)



標準のままでしたっていうか、オプションにしてませんけど?w


確かにフロントオープンにしたくて、見積りは取って貰いました。


でも、やめました。


理由はもちろん、高 い か ら ☆


なんか食洗機自体の価格はそこまで差が無いんだけど、形状のせいで色々あってもう一個食洗機買えるくらい高いのよ(´Д` )


そこまでかけてフロントオープンにするほど、思い入れはありませんでしたw



だから、見栄えはちょっとアレだけど、フロントオープン採用してたら元々こうだし、フロントオープンの家庭はきっとレアだし、絶対フロントオープンの方が食器並べやすいから、くれるなら貰っとく!


てかホント何で施主検査で気付いて無いんだろうね私w


食洗機開けたかどうかももう覚えてなーい/(^o^)\



という訳で、我が家には勝手についたオプションが


洗面所の引き出し1セット、カップボードの引き出し+ゴミ箱、食洗機になりましたwww


あ、コンセントのプレート1箇所だけラフィーネアホワイトより単価が高いラフィーネアシルバーにしてくれるので、4箇所かw



我が家の様に過去の見積りで設備が入るミスもあるので、最初から無理だと諦めずにとりあえず見積もってもらう事をオススメしますw