昨日、16:10から「スパイダーマン2」を見て、19:00から川崎の花火大会に行くという無茶な計画を立てました。16:00、渋谷の映画館到着。
ここから、長い一日が始まろうとは・・・
16:10、上映開始。
スパイダーマン2の感想ですが、予想どうり「前作」の方が面白かったです。
やはり映画の基本パターンとして、2作目、3作目になるにつれてインパクトが弱くなっていくのでしょうがないのですが、個人的にスパイダーマンが好きなのでOK。
しかし、MJ役の女優(名前は覚えてないのですが)は、すごく「綺麗」というわけではないけど、独特の妖艶さがあっていいですね。映画の中で1番パッとしてました。
スパイダーマン2の上映が終わったのが18:30。
ダッシュで東横線に乗り込み「花火大会」が行われる二子玉川に急ぎました。
19:03、二子玉川の駅に着いた瞬間花火大会が始まり、ビールを買い込み土手の方にフラフラと歩き始める。
歩く事10分、おそらく先頭の人が道を間違ったらしく、後に続く何百人の行列はなぜかテニスコート
に到着。
おーーーーーい!!!(みんなで突っ込む)
人の流れを信じてついて行ってはダメですね。
19:20、テニスコートからフェンスをよじ登り、多摩川土手到着。
こうして無事に、この夏最初にして最後の花火を見ることができました。
花火は、はかなく美しく、そして男気を感じます。
なぜ男気かというと、だって何百万、何千万円を夏の夜空に放り投げてるんですから、男前じゃないとできないですよ。しかもこんな時代に。ヘタレじゃそんなこと絶対できません。
予想どうり、帰りは大渋滞。電車も大混雑。
20:50、やっとの思いで、自由が丘に着きお腹がすいてたので「石焼ビビンバの店」に入る。
今どきの店には珍しく、メニューには「石焼ビビンバ」しかなく、ここでも店主の男気を感じながら「カルビのせ石焼ビビンバ」をオーダー。
しかし、残念ながらここでの男気は仇になり、「石焼ビビンバ」はイマイチ...
「これじゃ経営無理だろう」と思いつつ店を出る。
男気だけじゃ世の中キビシイのだろうか...
21:30帰宅。
疲れ果てそのまま就寝。
結果報告:毎日を計画的に!!