
ここ最近何をしていたかというと、、、
2/21は、下北沢のフレンチBARでライブでした!
スゴク遅ればせながら、、、遊びに来てくれたみなさんありがとうございました♪
店も、ライブも、お酒も、お客さんも、すべての雰囲気がイイ感じでしたね~。
また、ここで演奏すると思いますので、お楽しみにお待ちくださいませ☆
2/22~2/29は、NHKの収録だったり、作曲だったり、エクササイズの為2つ前の駅で下車してひたすら歩いたり、白菜一人鍋ダイエットにトライしたり、確定申告の本を読んだり、領収書をひたすら数えたり、オルゴール療法の本を読んだり(これはかなり興味深いので、後日改めてブログに書きます)、etc... こんな僕でも、いろいろしてましたね~。
そう、これ大事です!!!!
2/27(水)は音遊人4月号の発売日でした!!(←の写真)
今回のエッセイの内容は、「南の島へ、日帰り作曲旅行」。
さあ~、南の島で何が起きたのでしょう!?
詳しくは本屋さんへGO!!
3/1は、NHKの収録。
お弁当は、5種類のまぜゴハン弁当。かなり美味かった♪ まぜゴハン好きの僕は、ハッピー♪
3/2は、確定申告をしに玉川税務署へ。
天気も良かったので、歩いて行ったら途中で道に迷い40分ほど歩き周るハメに。。。(迷わなければ約15分)
クタクタになりながら、無事確定申告終了。
3/3は、筋肉痛。
昨日は、40分ほど歩いて玉川税務署に行き、その後自由が丘で一時間ほど散歩し、帰り道は駅二つ分を歩いた。
合計すると、2時間以上歩いた計算になる。
なるほど、どうりでお尻から腰にかけての筋肉が若干痛い訳だ。。。
春の陽気に誘われて、歩きすぎには注意。
3/4は、つつじヶ丘で打ち合わせ&呑み。
まずは、事務所で助さんと今週の曲の打ち合わせ。
その後、つつじヶ丘の飲み屋「げんげ畑」に移動。(このお店では、珍しくてオイシイお魚が食べられるのです!)
NHKのOディレクターとKプロデューサーも合流し、めずらしい魚をつつきながら呑み♪
アカカレイの刺身、タラの刺身の昆布ジメ、タナカゲンゲ(深海魚)の鍋 etc.. 美味かったね~♪
3/5は、「あ~、エッセイの締切りは日曜日か~、早く書かなきゃな~」と思いながらもなかなか書き出せず、ギターを弾き始める。
なぜか「昔覚えた曲シリーズ!」を一人で弾きだしたら楽しくなり、「スタンド・バイ・ミー」から「エアロスミス」に行き、その後「セックス・ピストルズ」から「ミニー・リパートン」へ行き、「マービン・ゲイ」「ジェームス・ブラウン」と弾いた後、急にJAZZの「ミスティー」へ行き、最後は「松田聖子のスイート・メモリー」に巡り着いた。。。
どういう理由でこういう順番で弾いていったのか、自分でもサッパリわからん。。