3日後、一年ぶりの胃カメラの検査がある。
去年から、我が「食道」を蝕んでいる「逆流性食道炎」ってやつのチェックね。
あれから毎日、オメプラールっていう薬を飲んでいる。
調子は結構良いんだけど(痛くないし)、調子に乗って酒を飲みすぎると調子が悪くなる。
完全に酒や揚げ物なんかを絶てればいいんだろうけど、そんな辛い人生はボクにはきつすぎる。
やはり人生、勝ったり負けたりだね。
野球で例えるなら、9回の裏2対2の同点の試合で終われれば、それは楽しい人生と言えるのかも。
延長戦で15回くらいまでいけるのなら、それはすごく楽しい人生。
あんまり勝ち負けを意識しないほうが、楽しいこともあるからな~。
勝ったら勝ったでもちろん嬉しいけど、負けた相手チームのことが気になるし、
負けたら負けたで気分悪いし、勝ったチームを素直に賞賛できないこともあるしね。
最近、こう思うことがある。
勝っても負けてもどちらかに遺恨が残るくらいなら、引き分けが一番良いのではないか?
こういうと、勝負の世界で生きている人から反感があるかもしれないけど。
副鼻腔炎と鼻の手術で良くなったと思ったら、今度はその薬を飲みつづけた(ビビッて手術を先延ばしにした)結果+酒や揚げ物やストレスで逆流性食道炎になるし。
ボクの人生試合は、常にシーソーゲームみたい(笑)
ちゃんと治るには、3年かかるって医者が言ってたから、あと2年くらいはかかるんだろうな~。