最近、前日の酒が抜けにくくなっている。。。
歳か。。。?
ついこの前の日曜日も、HIDEちゃんと飲んだ。
昼過ぎから、新宿で本の表紙の撮影やらなにやらをして、17時くらいには終わったので飲みにいくということに。
はっきり言って、昔から僕は酒が弱い。
しかし、アホなのでその事を忘れてたくさん飲んでしまう。。。
結果、ゲロを吐く。
そして数日後、その事を忘れてまた飲む。。。
案の定ゲロを吐く。
ここ十年間こんな感じの繰り返し。
その点、HIDEはひたすら飲む。飲む。飲む。
「こいつ何者だ?」と思うほど、ビールだったら飲み続ける。
しかも、飲むとスゴク喋りだす。普段は無口なのにだ。だから、面白い。
以前、昼の1時頃から夜の11時までずっと飲み続けたことがある。
こっちも、ある意味アホである。
そういえば、NYのイタリアンレストランでバイトしていたときは、もっとアホな白人おっさんがいた。
2件隣の文房具屋の社長だったのだけど、ランチタイムの間にひたすらビールを飲む。
僕が見た最高記録はビールをジョッキで12,3杯だった。たったの2時間でだ!
しかし、他の人に聞いたら一度だけ30杯という金字塔をたて、未だにこれは破られていないらしい。
こっちも結構なアホである。
話を戻すと、こんな僕でも昔は二日酔いなるものは、ほとんど午前中で抜けていた。
しかしだ、最近は昼過ぎまで抜けるのにかかるときがある。ヒドイときは夕方までも。。。
だから、次の日の午前中にどこかに移動するときは、そりゃ大変である。
自分との戦い。ほとんど修行僧。
こういうときの、僕の昔からの必殺技は、フレッシュ妄想ループ。
とにかく、新鮮なものをイメージし続ける。
「オレンジ、レモン、グレープフルーツ、青い空、春の木々、そよ風、若い女の子 etc...」
これは結構効く。
ほとんど、この作戦で僕は今まで生き抜いてきている。
ただ稀に、妄想が失敗するときがある。
「オレンジ、ジジイのパンツ、築地のゴミ箱、コブラツイストをするアントニオ猪木、樹木希林のキスシーン etc...」
こうなってしまったら、負け戦は確定的である。。。