3/17(月)
特に面白い事はナシ。
3/18(火)
つつじヶ丘で打ち合わせ。
種入りの生ピーマンを食べた。助さんが言うには「種が一番栄養が詰まっている!」らしい。
3/19 (水)
タケイ君とジェフとメシ&呑んだ。
タケイ君はTCエレクトロニクスで働いているのだが、今ビジネスの勉強もしている。今年、何か自分のビジネスを始めたいらしい。
ボクは、現在食事のほとんどを野菜と魚を主食にして体を絞っている。しかし、それだけでは気が滅入るので「週に2回」だけ好きなものを食べれる「特権」を勝手につくった。
それが水と日の夕ゴハン。すなわち今日。
だから、ヤングチキンのバターソテーを食べてやった。
すげー、ウマイっ!
ジェフは、スズキのなんちゃらソテーを食べていた。
それも、つまんだら美味かった!
食ったり呑んだりで、お一人様¥4000くらい。
そのあと、立ち飲み屋に行って呑んだ。
ビール2杯とお通し、お一人様¥800。
安っ。
立ち飲み屋の勝ち!
3/20(木)
NHKリハ。
その後、まっすぐ家に帰り曲を暗譜。今回は連戦なのです。
3/21(金)
NHK収録。
昨日、まじめに暗譜したおかげで苦戦はしなかった。イエーイ!
収録後、渋谷の熊本料理の店で助さんと呑んだ。ここは、全部ウマイっ!
その後、別れて自由が丘へ移動し、友達の誕生パーティーで呑んだ。
最後に、また違う店に行き、また呑んだ。
おかげで、お酒でお腹がタプタプである。
3/22(土)
この一年間で作曲したNHKの曲達を整理した。
実は、残念ながら番組は来週で最終回なのである。
というわけで、自分の中で次のステップに進む為に今まで一年間分の資料や曲、番組では使用しなかった曲等を整理整頓したわけなのです。
ここまでボクが作曲&演奏等に関わった曲は、なんと「41曲」。
思えば遠くへきたもんだ。
3/23(日)
最近、飲み食いが多かったので、自由が丘まで散歩した。片道約40分。
その後、本を沢山購入し、その勢いでまた呑んでしまった。。。
せっかく歩ったのに。。。
毎日、勝ったり負けたりである。
3/24(月)
昨日買った「Catch me if you can」という本をガッツリ読んだ。
すげー面白い。
映画にもなった本で、実在した「20世紀最大の詐欺師」の話。映画はだいぶ内容をはしょっているので本の方が数倍面白い。
なんと、彼は16才~21才までに、世界中で250万ドルをせしめたのです。
時代的に、すごーく少なく見積もって$1=¥150としても、3億7500万円。
すごいガキです。
しかも、殺人や個人を騙す詐欺は良心が痛むのでやらず、ほとんどがデカイ会社を騙して偽造小切手で稼いだという、なんとも憎めない悪党ルパンのような奴なのです。
しかし、最終的には捕まり刑務所に入れられるのだけど(何回か脱走してしまうけど)、刑期終了後、FBIに協力したり、合法的に自分で小切手詐欺に対するコンサルティング会社を設立し成功。
最終的には、「文書の偽造と保全に関しての世界的権威者の一人」になってしまったのだから、なんとも人生というのは面白い。
3/25(火)
つつじヶ丘でNHK最後の曲打ち合わせ。
この一年間、毎週通ったつつじヶ丘の助さん事務所とも、これでしばらくお別れです。
3/26(水)
今日は「好きなものを食べていい水曜日」なので、だいぶ久しぶりに近所の「ラーメン次郎」でラーメンを食った。
さすがに、久しぶりの次郎のラーメンは、ボディーにキクゼ!
胃もたれ全開です。