昨日のミーティング時にRHからもらったプリンを食べてみました。


新宿高島屋の物産展にお寿司を食べに行ったRHがなぜかこの「プリン」となぜか「焼きそば」を買ってきてくれたものです!


RHからは「全然美味しくなかったよ」と聞かされ・・・


食べ終わったYTからも「そのプリンあまり美味しくないですよ~コンビニのプリンと同じレベル」と聞いていましたが・・・


普通に美味しかったですうまうまおいしい


パンフに「天美卵特有の濃厚なカスタードの味わい」とある通り~今まで食べたプリンの中で一番濃くて美味しいコクがしっかりと感じられました☆彡


機会が有ったらまた食べたいです合格



鳥取県八頭郡~大江ノ郷自然牧場牧場

http://oenosato.com/



あれから7年かぁ~


早いですね・・・


忘れられない「911」


忘れてはいけない「911」


TV画面をあまり現実感がないまま見ていたあの日のわたしですが


NY市民、アメリカ国民、関係者等当事者の悲しみは想像してもしきれないと思います


争いのない世の中を作ることは難しいですよね


天然資源で力をつけたロシアはグルジアへ


中国も力が増すばかり・・・


仕事関係、友人関係の身近なところにも小さな争い事が溢れています・・・


子供っぽい言葉かもしれませんが「おもいやり」だけは忘れずに・・・


未来に向かっていきたいです!



※こんな私のつまらないブログを読者登録してくださった「k2knycさん」のブログがちょうど1年前から更新されていません・・・最後の記事ではNYへ行くと書いてありました・・・元気だといいのですが少し心配です↓


http://ameblo.jp/k2knyc/


よつば

北京五輪に出場したライオンズ3選手が、実際に着用した日本代表ユニフォームを、選手ロッカーを再現し展示いたします。
北京では悔しい思いをしましたが、ファンの皆さまに少しでもオリンピックを感じてもらえればという3選手の発案で、展示することになりました。ぜひ皆さまご覧ください!
期日9月9日(火)~11日(木) 対北海道日本ハム戦
(試合開始18:00)
時間16:00~試合終了後30分
場所西武ドーム隣接「カレーショップ シエール」前
展示対象選手涌井投手、中島選手、G.G.佐藤選手(以上ライオンズHPより引用)

NEC_0299.jpg

この日のもうひとつのお目当てが日本代表ユニフォーム展示イベント日本代表

西武は色々嬉しい企画をやってくれます~あっぱれ あっぱれ

NEC_0300.jpg

見たかったG.G.佐藤は出場無し・・・残念溜め息


北京戦士~

中島裕之は4打数・2安打ライオンズ野球野球ナイスバッティング

ハムの稲葉篤紀は4打数・1安打・1打点日本ハム野球


なーんかまるで北京オリンピックのロッカールームにいるみたい・・・かな北京オリンピック




今回も楽しい野球観戦でした球場 ニコニコ おやすみ


NEC_0283.jpg
試合前のブルペン野球

ダルを写真に収めようと50~70くらいのデジカメ&携帯電話が向けられていましたCaplio R7 OR

そんな中でも集中した表情は超クールですきらきら!!



NEC_0287.jpg

安定したフォームでテンポ良く150km前後のストレートを投げ込むダル11☆ダルビッシュ


三振が多いな~と思ってましたがなんと8回まで24のアウトの半分が三振(12奪三振)という快投でした~すげ~神 野球 ナイスピッチ


残りのダルビッシュ登板試合は今日のような気合で全部勝つんじゃないかな~どうしてもクライマックスシリーズに生き残りたい・・・そんな熱いものを感じる気合の投球でした上げ上げ



NEC_0292.jpg

NEC_0293.jpg

NEC_0294.jpg


NEC_0297.jpg

【日本ハム】ダル今季最多12Kで3位浮上
<西武1-4日本ハム>◇9日◇西武ドーム
 日本ハム・ダルビッシュ有投手(22)が今季最多12三振を奪う快投で、13勝目を挙げた。2回に中村に先制ソロを献上したが、8回をその1失点で踏ん張り、毎回三振で要所を締めた。5位転落したチームを、ロッテと並ぶ3位タイに浮上させた。「ホンマに切羽詰まっていたんで」と自身も危機感十分の一戦で結果を出した。「これから全部勝てるようにしっかりと調整していく」と巻き返しの起点になる白星にも、気持ちを引き締めていた。
 [2008年9月9日22時49分ニッカンスポーツ.com]


NEC_0280.jpg




時間が出来たので西武ドームに来ました!

デジカメ忘れて~おつダウン

G.G出てないなぁ~なんでだ!?



初回ダルビッシュと中島の北京組対決は三振でダルの勝ち野球野球野球



西武先発石井一久はバースデーケーキ登板ケーキケーキケーキ

いい試合を観たいなぁクローバークローバークローバー

太陽と海の教室(第8話)


録画しておいたのを今見ましたが・・・



NEC_0277.jpg


ハチ~~~泣く泣く泣き


って感じです涙


数話前から読めていた展開ですがアカリ(屋嶋灯里)に「俺が他の子好きになるわけ無いじゃん~灯里以外好きになるわけないじゃん!」と言い放つハチ(田幡八郎)、、、そんな一途なハチに共感を持って見ていたので・・・悲しいです泣く


真っ直ぐな想いがやっと届いたそんな幸せ絶頂の・・・そんな時に・・・

グッと来ちゃいました・・・



NEC_0278.jpg



NEC_0279.jpg
灯里「ハチがここで待ってろって言ってたのねぇ~だから私はここで待ってる」


この灯里役の女優さん「吉高由里子」の声とセリフ回しはかなりヤバイ(独特の空気を持ってます~凄い!)


上の台詞の「のねぇ」の部分が特に良かった・・・涙



昨日は△△△とドンキ&うなぎ食事うなぎうな重


NEC_0272.jpg

本日の刺し盛り1800円~「いちのや」では毎回必ず頼む刺盛(量は少な目ですがネタは抜群!)

お皿に添えられたもみじの葉っぱが秋もみじ。

目でも楽しむ食事文化~いいですねmomiji*



NEC_0274.jpg
松茸の網焼き2200円~今年初松茸(スダチを搾ってウマウマきのこ




NEC_0275.jpg
うなぎの骨煎餅650円~気性の激しい△△△にはカルシウムを多めに摂取して穏やかになってもらわないと・・・・



NEC_0276.jpg
うな重3200円~いつも通り美味しかったです(△△△も完食うまい







俊輔ナイスFK&遠藤ナイスころころPKサッカー




Jスポの投票ではノムさんとワンちゃんが票を伸ばしました野球*

落合がバレンタインの下の6位とは・・・ありえんてぃわーん

誰になるのかなぁ~日本代表


さーて今週は仕事がんばるぞ~上げ上げ



監督:野村克也東北楽天ゴールデンイーグルス(野球を愛して、野球界に貢献してきたノムさんが元気な内に一度チャレンジしてもらいたい!短期勝負に秘策がありそうだし・・・)


ヘッドコーチ:落合博満ドアラ


投手コーチ:桑田真澄野球


日本代表




①ライト:イチローイチロー(マリナーズ)


②セカンド:TSUYOSHINISHIOKA7スイッチヒッター(ロッテ)


③DH:松井秀喜ゴジラ(ヤンキース)


④サード:中島裕之埼玉西武ライオンズ右打者(西武)


⑤ファースト:松中信彦信彦 祭典(ソフトバンク)


⑥センター:青木宣親青木(ヤクルト)


⑦レフト:和田一浩和田ビジターモデル右打者(中日)


⑧キャッチャー:阿部慎之助ジャビット(読売)


⑨ショート:川崎宗則宗りん(ソフトバンク)


※左バッターが多いけどこのメンバーなら左投手も苦にしないでしょうw



野球ボール




先発投手:松坂大輔RED SOX(レッドソックス)


中継ぎ:川上憲伸川上(中日)


クローザー:岡島秀樹RED SOX(レッドソックス)


※超てきとうに当てはめてみたけど・・・こんなメンバーがWBCでもし見れたのなら~超エキサイティングだね!








月初めから寝ないで仕事に行き夕方フラフラに・・・


「モカ」を飲んでもあまり効かず「眠眠打破」を追加で飲んだけどダメで18時に早退。


あーしんどかった・・・。


HEY③を見ながらウトウトと寝てしまったらしく・・・


夜起きてヤフーニュースの見出しで福田総理辞任を知りました。


いきなりのことでびつくり!!


その後録画しておいた「太陽と海の教室」を見ていたら


突然ドラマが中断されて「福田首相の辞任会見」が・・・


会見を見終わった感想は福田さんはマジメで良い人なんだなぁ~(これって最近どこかで聞いたセリフだなぁwww)



福田さんの会見での言葉を額面通りにとったならば~言ってることは良くわかるし、筋の通った正しい政治判断をされたと感心できました。


俺、この人結構好きかも・・・なんて思ったりして。

短い間でしたが福田総理~おつかれさまでしたきらきら



ドラマが会見のせいで(20分押し)後半録れてなかったのでどこかで拾ってこれから見よう☆



音符アイ ラービュー ベイベーWハート

北京オリンピックだいぶアップが遅れたけど短い言葉ながら気持ちがこもった内柴のインタビュー北京オリンピック


アナウンサー「どうですか、この4年間を振り返ってアテネから北京まで?」

内柴柔道。『長かったし、辛かったっす・・・』




アナウンサー「辛かったという想いの中にはアテネの翌年の世界選手権で勝てなかったり、去年の世界選手権で代表に選ばれなかったりということもありましたけどそういった4年間だったわけですねぇ?」

内柴柔道。『そうっすね、何度もやめようと思ったし・・・』





アナウンサー「そんな時に支えになったものって何でした?」

内柴柔道。『やっぱり家族ですね・・・』



長く辛く何度もやめようと思った先に夢がつかめる日が来たら嬉しいよね上げ上げ

きっと気持ちを強く持ってめちゃくちゃ頑張ってきたんだろうね金メダル。


おめでとう  オリンピック



俺も頑張るぞ☆彡