昨日のレフトスタンド「KY」って何だぁ~
俺達は空気なんて読まない!
エアリーディングしてホーム胴上げなんてさせない!
ってことかな???
謎です
そういえば・・・
去年の西武ドームレフトスタンドにも謎の垂れ幕が・・・
そこには「世界のヘイポー」
ってガキツカじゃん(その時の記事はここをクリック )
謎です
マリーンズサポーターの熱い熱い応援スタイルには昨日も鳥肌が立つほど感動させられました
またマリスタ行きてぇ~~~
昨日のレフトスタンド「KY」って何だぁ~
俺達は空気なんて読まない!
エアリーディングしてホーム胴上げなんてさせない!
ってことかな???
謎です
そういえば・・・
去年の西武ドームレフトスタンドにも謎の垂れ幕が・・・
そこには「世界のヘイポー」
ってガキツカじゃん(その時の記事はここをクリック )
謎です
マリーンズサポーターの熱い熱い応援スタイルには昨日も鳥肌が立つほど感動させられました
またマリスタ行きてぇ~~~
涌井と久保の先発で始まったこの試合~西武ファンは涌井が優勝を決めてくれると信じていたと思います!
涌井は3回までは不安定ながらも無失点で踏ん張ったものの、4回にロッテ打線につかまった。無死一塁から大松に先制2ランを被弾
大松は5打数3安打4打点の大当たり
なおも1死満塁と攻められ、里崎に押し出し死球を与えたところで降板した。
涌井は3回1/3~103球7失点・・・
里崎のデッドボールは本人かなり痛がってベンチ裏へ消えて行ったので骨折で今期絶望・・・とかも心配しましたが大丈夫でした。
その後ズレータとベニーにも死球
1イニング3死球はプロ野球タイ記録だそうです
これにはベニーがキレた~~~~~
クライマックスシリーズ進出争いをしているこの大事な時期に・・・
キレて当然
ベニーよくやった~
《追記》試合後の西武渡辺監督のコメント=「うちも3つぶつけてるし、仕方ない。これも野球だから」「細川がああいうことになったのは心配だが、これも野球。うちも同じこと(3死球)をやられたらいっている」と自らを納得させるように話した。←らしいです~冷静で相手の気持ちも考えた大人のコメントですね!(高感度UP)
本拠地西武ドームのファンと喜びを分かち合えなくなり選手・監督はショックだろうな!
以下日刊スポーツ - 2008/9/24 より引用
<西武1-9ロッテ>◇24日◇西武ドーム
序盤は両先発投手が粘りの投球を見せた。西武涌井、ロッテ久保ともに3回まで毎回走者を許したが要所を締めて無失点に抑えた。
ロッテは4回、大松の24号2ラン、西岡の中前適時打などで一挙7点を先制。6回にも大塚の適時打で1点を加え8-1とリード。
8回にも1点を加えたロッテが快勝した。西武の優勝マジックは1のまま。
中田翔、村田和哉などやがて一軍で活躍するであろう選手を見れたのと同時に・・・
リーグ優勝目前の西武ドームとなりの第二球場で静かに現役に幕を下ろす選手・・・
厳しい世界だということを改めて感じました!
去る選手がいても
また必ず去った選手達のプレーやハートを受け継ぐ魅力的な選手が生まれる野球界
これからも自分なりに応援していきます♪
Field of Dreams
美しい秋空の西武第二球場より
埼玉西武ライオンズ・高木浩之内野手(35歳)が今季限りで引退することを9月22日に発表。高木選手は、1994年にドラフト4位で入団し、堅実な守備と勝負強い打撃で二塁手のベストナインとゴールデングラブ賞を獲得するなど、ライオンズを代表する名プレーヤーでした。
9月24日西武第二球場で行われた日本ハム戦終了後高木浩之は宙に舞いました!
打席に入ると拍手と共に「ヒロユキ~~!」「ヒロさ~ん!」「おつかれさま~!」の大きな声があちらこちらから
試合終了後にチームメート達に背中を押されグランド内へ
熱心な野球ファンたちの暖かい拍手と声援の中~高木浩之は秋の空に舞いました
感動的な1シーンでした
おつかれさまでした&第二の人生の成功を祈ります
前回見つけた個人的お気に入り村田和哉外野手
森本ヒチョリがケガで休んだ時には一軍でトップバッターも任されましたが15試合34打数8安打の打率.235!
今日は2打席観れましたが2打席ともヒットで出塁~盗塁も決めました
イースタンリーでは2位に10個の大差をつけるダントツの盗塁王です
いい選手に育って一軍スタメンで見れる日を楽しみにしています
変なモヒカン♪変なモヒカン
♪
相変わらずイカチィ翔くん~体は一回り締まったみたいでイイ感じに見えました
前回5月6日に観た翔くんの記事はこちら↓
中田翔(西武vs日本ハム/イースタン・リーグ~5月6日の記事)
6番サードで出場の翔くん~6回の打席では初球を右方向にうまく打ちフェンスギリギリまで飛ぶいい当たりのライトフライ!
そして9回の最終打席ではまたまた初球をうまく叩き打球はライトポールを巻いてフェンスオーバー
豪快なホームランではありませんが技ありの一発でした
一軍に上げてもいいんじゃないの梨田監督
昨日の西武ドーム~マジック対象チームオリックスの結果次第では西武の優勝がかかるとあって一塁側は平日にも係わらず超満員
東京ドームでも何回か会って話したことのあるエビスビールの娘を久々に見かけて軽く挨拶~覚えていてくれてちょっと嬉しかった俺・・・
先発は岩隈と石井一久~岩隈のピッチングをじっくり観れてハッピーでした
のっしのっしと野村監督が登場するとファンのカメラが向けられあちこちから声も掛かります
WBC日本代表監督候補としてダントツの人気を誇る野村克也監督~私も一押しです!
ノムさん宜しくお願いいたしますm(u_u)m
ブラゼルのタイムリーで1対1に追いついたところまではロッテも先制してるみたいだし胴上げあるかなって感じでしたが・・・
去年まで西武の4番だったオリックス・カブレラが追加点タイムリーか・・・
セギノール~3打数3安打1ホームラン
西武の注目選手中島は4打数ノーヒット。
優勝・胴上げは今日以降に持ち越し~今日決まるかな・・・
<西武1-6楽天>◇22日◇西武ドーム
楽天が2回にセギノールの10号ソロで先制。西武はその裏、無死二塁からブラゼルが中前適時打を放ちすぐさま同点とした。
楽天が6回1死満塁から高須の中前適時打、中島の遊ゴロで2点を勝ち越した。西武は6回無死一、三塁で無得点に終わった。
7回にも山崎武の適時打で2点を加えた楽天が快勝。岩隈は20勝目を挙げた。
[2008年9月22日21時25分~ニッカンスポーツ.comより引用]