水郡線 東館駅 | やわやわとまれ♪の鉄道雑記帳(時刻表やら車両運用やら構内配線やら)

やわやわとまれ♪の鉄道雑記帳(時刻表やら車両運用やら構内配線やら)

 常磐線や水戸線、磐越東線、磐越西線、東北本線など現在のJR水戸支社、東北本部(仙台)管内の路線を中心に鉄道信号や標識、配線、運転、車両運用について書きとめていこうと思います。

一年以上更新しませんでした。

今回は、水郡線東館駅。福島県東白川郡矢祭町にあります。

旧来の駅舎です。改築や解体が進んで、なかなかみられなくなりました。

駅では自治体委託できっぷの販売が行われています。

 

構内配線は、単線の交換駅です。かなりシンプル。

タブレット閉そくの名残を残してホームが互い違いになっています。CTC化されたのは1983年ですから、四半世紀を優に超えています。当時交換駅に取り付けられた跨線橋は、歩道橋のような上屋なしのタイプ。

下本の外側に保守基地の線路があります。

 

 

田川踏切から下り場内信号機 2R と構内。とてもシンプル。

 

下り出発信号機 5R 。水郡線の信号機は、冬季を考えてか、ひさしが長いタイプです。

 

第4棚倉街道踏切から構内を見ました。ほとんどの交換駅は、Y字のスプリングポイント。

 

東館新道踏切から上り場内信号機 5L と構内。水戸支社管内は、国鉄の頃から場内信号機までの距離を示す「1」(100m)、「.5」(50m)の看板が建っています。

 

東館新道踏切から安積永盛方。上り遠方信号機 (5L) の背中が見えます。

 

撮影、調査は2018年4月28日。

 

(コメントのしようがないかも・・・ですが)よろしければ、ぜひコメントをお寄せ下さい。お待ちしております。

 

バックナンバーはこちら

 

追記・・・

配線略図をこれまではexcelで描いていたのですが、cadに挑戦してみました。

はじめてなので、単線の交換駅がいいかなと思いまして。