広野からの回送列車 | やわやわとまれ♪の鉄道雑記帳(時刻表やら車両運用やら構内配線やら)

やわやわとまれ♪の鉄道雑記帳(時刻表やら車両運用やら構内配線やら)

 常磐線や水戸線、磐越東線、磐越西線、東北本線など現在のJR水戸支社、東北本部(仙台)管内の路線を中心に鉄道信号や標識、配線、運転、車両運用について書きとめていこうと思います。

常磐線いわき~竜田の運転本数を数えると、上りが1本足りません。

いわき22:22発広野ゆき697Mの折り返しとなる列車は時刻表にありません。
697M広野到着。中線(2番のりば)です。


この車両、広野でお泊まりかと思うと、朝はいわきからの列車661Mが660Mがしっかり折り返しているので・・・
あ~すでに行き先表示が「回送」。答えは一目瞭然。

エンド交換すると、

694Mの表示。回694Mでいわきに戻ります。

ついでに大きく。


回694Mは、広野駅中線を22:52:30に出発しました。いわき着は23:13。

撮影は2016年9月16日。ちなみにこの日の最終697Mから広野駅に降り立ったお客さんは20人前後。広野町にも住民が戻りつつあることを感じました。