常磐線 (新)山下駅 その1 | やわやわとまれ♪の鉄道雑記帳(時刻表やら車両運用やら構内配線やら)

やわやわとまれ♪の鉄道雑記帳(時刻表やら車両運用やら構内配線やら)

 常磐線や水戸線、磐越東線、磐越西線、東北本線など現在のJR水戸支社、東北本部(仙台)管内の路線を中心に鉄道信号や標識、配線、運転、車両運用について書きとめていこうと思います。

昂奮が冷めぬうちに・・・

今日は(新)山下駅を紹介します。
山下駅舎
国道から全景を撮れば良かったと、後悔。ほかに撮っておられる方々がいますので、検索して下さいませf^_^;)
すでにホーム、駅舎はほぼ完成しており、沿線自治体首長らに公開されています。

http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201608/20160804_11041.html
(河北新報ネットニュース 2016年08月04日木曜日)

===以下引用===

<常磐線>新山下駅舎 沿線の首長らが視察

 JR常磐線沿線の福島県相馬市と新地、宮城県山元、亘理の3町で構成する常磐線北部整備促進期成同盟会(会長・斎藤俊夫山元町長)は3日、山元町で総会を開き、首長や議長ら約10人がほぼ完成した新山下駅舎を視察した。
 JRの担当者が、東日本大震災で被災し、今年12月10日に運転が再開される相馬(相馬市)-浜吉田(亘理町)間の工事の進行状況を説明。「土木工事が終了し、信号機などのシステム整備が順調に進められている。再開に向けて最終確認を行っている」と語った。
 総会は、震災からの復興とまちづくりに向けて「1市3町が緊密に連携し、運転再開後のさらなる利便性の確保・向上を目指す」との特別決議も採択した。

===引用終わり===
写真はこちら→http://photo.kahoku.co.jp/graph/2016/08/04/01_20160804_11041/001.html
 (リンク切れの際は、ご容赦)

新しい山下駅の配線はこのような感じです。
山下配線図

本線が1番のりば。上1番が2番のりば。2番のりばは全体的に弧を描いています。
ホームは電車6両対応。4両、6両の停目設置済み。
で。

山下駅上り場内。
山下上り場内

同様に下り場内。
山下 下り場内


本線用、上1用ともに4灯で、上1は警戒現示のみでしょうか。本線は進行現示+警戒現示かな。注意現示はどうでしょう?? お詳しい方、ぜひご教示下さい。

写真はすべて、2016年8月14日撮影。