ジャン・フォートリエⅡ | mitosyaのブログ

mitosyaのブログ

個人誌「未踏」の紹介

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20

イメージ 21

イメージ 22

イメージ 23

イメージ 1

ジャン・フォートリエⅡ

1928年には、絵画制作と平行して、ガリマール出版社が企画したダンテ『神曲』の挿絵入り本のために版画を制作したが、結局出版されることはなかった[2]。それから1933年までは絵画と彫刻の制作に時間を費やしていたが、金欠に陥ったため、1934年から1936年の間ティーニュ(英語版)(フランスのリゾート地)で生活し、スキーのインストラクターをしたりジャズクラブを立ち上げたりして生計を立てた[2]。

1937年、フォートリエは創作活動を再開し、1943年には22の彫刻作品を残した。また同年ゲシュタポに捕まり、パリから逃走してシャトネ=マラブリーに避難。避難先で連作『人質』を制作した。この作品は1945年に展示され、サルトルなどから「最も戦後的な画家」という賛辞を受けた[1]。戦後の作品は抽象性を強め、また絵画の大きさも小さくなる傾向にあった。絵の具のかたまりを押しつぶしたような作品は「鉱物のような人間像」「戦争をくぐりぬけて得た非情な人間観」が表現されていると評される[1]。