帰ってきたアップライトピアノは、

お年を召して、

音量にばらつきがあったり、鳴りにくかったり、

故障が見られたので、修理してもらいました。

 

お蔭で随分弾きやすくなりました。

とはいえ、

しばらくすると、

また鍵盤が上がりにくかったり、

ばらつきを感じます。

音も金属部分と共鳴するキーや、

やたら響きが残ったり。

 

修理後すぐ直る訳ではなく、

全体が落ち着くまで、

そういう状態になると聞いていたので、

また対応をお願いする予定です。

 

そんなこんなで、

安定の電子ピアノに比べて、

気難し屋さんの我が家のアコースティックピアノ。

 

それでも、なぜだか惹かれてしまう。

 

80点のバランスの良い、

機能もたくさんついて、

使い勝手が良くて、気量良しのパートナー、電子ピアノに出会い、

一生を共にすると誓ったのに、

 

幼なじみの彼女が戻ってきてしまった。

昔はケンカばかりで、

うんざりしつつも、

なぜか元のさやに戻っていたアコースティックなピアノ。

特に素晴らしいわけでもないけれど、

腐れ縁的な関係。

 

久しぶりに帰ってきたら、

やっぱり、

すぐ機嫌を悪くするし、

笑顔にするのも大変だけれど、

心は強く惹きつけられてしまう。

 

私にとても尽くしてくれる、

ほぼ完璧なはずの電子ピアノをおざなりにしている。

 

ごめんよ、でも心に嘘はつけない。

 

なぜだろう、なぜかしら。

この魅力。

 

元カノの思うツボにはまっているのか。

手がかかるほど可愛いのか。

 

、、、って何言ってんだワタシ。

 

ふざけてすみません。

 

ピアノが人間だったらこんな感じでしょうか。

 

幸い、相手が人間じゃなくてピアノだから、

両方の良いとこどりで、

やり直し独学ピアノを続けようと思います。

 

 

アコースティックピアノで練習していると、

思い通り弾けないのは、

指の神経の鈍さだと痛感します。

 

「こう弾きたい」はわかっているのに、

そのコントロールができないので、

やはりハノンで指の動きを良くすることしか

上達の道はないなと毎日感じています。

 

ハノン54番の左手53⇄42の速度、やたら遅いです。

筋トレ、リハビリレベルです。

 

 

 

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽のある暮らしへ
にほんブログ村