車を見たり店員さんとお話してると、面白くて時間が経つの早いっすね。
もうお昼時でしたので、道路を渡ってコチラのお店に。
あのコアなファンが多い名店、丸文さんの隣でこの人気は確かな実力があってこそ。
丸文が混んでたらこうじ屋。
こうじ屋が混んでたら丸文。
なんて人も多いのでは

うまにぼし醤油の食券にコチラの
煮干しは強く感じられるものの、苦味やエグミはかなり抑えられています。
背脂効果でやや甘みとコクがプラスされ、かなり奥深い味わいスープです。
ややグレー色の全粒粉太麺。
気持ち固めの茹で加減で、歯応えのしっかりした麺ですね。
スープに負けない力強さを感じます

スッと歯が入る・・・
訳ではなく、適度に弾力性があって噛ませるタイプ。
悪い意味じゃなくてね

低温調理ならではのしっとり感もあって、旨いっす

特醤油にすると更にバラチャーも追加されます。
なんて声が聞こえてきそうです。
順調に客足も伸びているようで安心しました。
ごちそうさまでした。