お客さんに喜んでもらおうとアポを取ろうとしたら「忙しい」と言われたときのリアクション | 「なんで仕事してるの?」と聞かれた時「楽しいからに決まってるでしょ!」と即答できる自分になるためのブログ

「なんで仕事してるの?」と聞かれた時「楽しいからに決まってるでしょ!」と即答できる自分になるためのブログ

SNSに「生活のためでなく、楽しいからやる仕事をやろう」と投稿したら非難が殺到。「それって綺麗事」「資本主義は戦いだぞ」「現実みろよな」私も子どもの頃からそう言われて育ってたが疑問を持っていた。そこで楽しを追求し年商3億円を達成。その方法とは?

おはようございます!
お風呂から上がってドライヤーで
頭を乾かそうとしたら
シャンプーするのを忘れたことに気づいた、
木戸一敏です(^▽^;)

髪の毛を濡らしただけで
洗ったつもりになってました。。

ちょっとゴワゴワしてるけど
明日は誰とも会わないので
まっいいかぁ~(^o^)
 

今日はメルマガ読者の
ぷちさんからいただいた
この質問に答えたいと思います。

↓   ↓   ↓

~~~~~~~~~~~~~~~~

質問です(*^^*)

 

お客様に笑顔になってもらおう、
喜んでもらおうとアポイントを取っています。

 

空いた日時を伝えて
スケジュールを決めるのですが、
時間が取ってもらえなかったり、
忙しくて…と返されると、
なんと返していいやらわからなくて。

 

こんな時、木戸さんならどうしますか?


受け止め方や、なにかいいアイデアありますか?

 

~~~~~~~~~~~~~~~~

 

確かに「忙しくて」と言われたとき
どうリアクションしたらいいか


困ることってありますよね^^;

ただ、あまり考え過ぎると
不自然なリアクションになってしまいます(><)

 

なので、
軽~く笑顔で返してみてはどうでしょう(^^)

 

そうすればお客さんも
きっと自然に受け取ってくれますよ。

 

例えば、こんな感じで↓

 

お客さん:
「ごめんなさい。その日、忙しくて」

 

ぷちさん:
「あ~!全然大丈夫ですよ(^^)


急な話でしたからね!


またお声がけしますので
そのとき都合が合うようでしたら
お会いしましょう(^o^)」

 

ぜひ、使ってみてください^^

 

ただ、ぷちさん・・・

これはあくまでも対処療法であって
こうなってしまう根本的な原因を
解決したらいいですよ。

 

せっかくぷちさんが
喜んでもらおうと思っているのに
「忙しい」と言われるのは、、

 

まだ人間関係ができていない
可能性があります。

 

関係ができていれば


「その日は予定が入っているけど
来週はどうですか?」


と聞いてくると思います。

 

最近になって
「人は話し方が9割」
「腰痛の9割は水で治る」
「儲けの9割は値決めで決まる」
というタイトルの本が多く出ていますが、、

 

何度か会っているお客さんと


アポが取れるかどうかは
^^^^^^^^^^^
9割が人間関係で決まる
^^^^^^^^^^^
と思ったらいいです。

 

なのでアポを取る前に
そのお客さんを何度も笑顔にして
関係性を深めてみてください(^o^)/

 

 

 

 

▼今日のポイント
【人間関係作りを意識しよう】