寒い今の時期、手作り新聞を手渡ししたら嫌われますがどうしましょう(><) | 「なんで仕事してるの?」と聞かれた時「楽しいからに決まってるでしょ!」と即答できる自分になるためのブログ

「なんで仕事してるの?」と聞かれた時「楽しいからに決まってるでしょ!」と即答できる自分になるためのブログ

SNSに「生活のためでなく、楽しいからやる仕事をやろう」と投稿したら非難が殺到。「それって綺麗事」「資本主義は戦いだぞ」「現実みろよな」私も子どもの頃からそう言われて育ってたが疑問を持っていた。そこで楽しを追求し年商3億円を達成。その方法とは?

こんにちは!
井上尚弥vsフルトン戦が決定して
楽しみがまたひとつ増えて嬉しい、
木戸一敏です^^

 

対戦は5月を予定しているということで
待ち遠しいですが
すぐに5月になっちゃいますよね^_^;

 

さて今日は・・・

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~

寒い今の時期、手作り新聞を
手渡ししたら嫌われますがどうしましょう(><)

~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

というテーマでお届けします(^^)

 

ところで
2023年最初の月となる
1月の売上の調子はいかがですか?

 

「1月、2月は閑散期なんだよね…」

という人が多いと思います。

 

あと雪が降る地域では
移動時間が多くなったり
寒くてお客さんが外に出てくれなかったりと
仕事がしにくい時期でもありますよね。

 

ところが・・・

そんな閑散期といわれる1月なのに
絶好調なメンバーが何人もいて
とても刺激を受けています(^O^)

 

その中の1人、
保険営業のKさんは
北海道です。

 

既存のお客さん廻りをしても
寒いのでお客さんは
いい顔をしませんし
話もできません(><)

 

何よりもこの時期は
手作り新聞を手渡ししても
お客さんは笑顔になりませんからね。

 

でも、活動しないことには
契約は上がりません(/ _ ; )

じゃいったいどうしたらいいの?

 

そこで始めたのが・・・

【ハガキ計画】です。

 

ハガキであれば
お客さんに寒い思いをさせることは
ないですからね(^_^)v

 

もちろんハガキを
出すだけではないです。

 

そのあとに
電話をします。

 

そうしたら
毎日のようにアポが取れる
ようになったんです∩^ω^∩

 

これって
メチャ凄いと思いませんか?

 

電話をするといっても
1日中かけまくってるわけでなく
ほんの数十分程度。

 

しかも・・・

 

この続きはこちらをクリック↓

寒い今の時期、手作り新聞を手渡ししたら嫌われますがどうしましょう(><)