「売れる売れないは少しの差」というけど、それがどこにあるか解明しました | 「なんで仕事してるの?」と聞かれた時「楽しいからに決まってるでしょ!」と即答できる自分になるためのブログ

「なんで仕事してるの?」と聞かれた時「楽しいからに決まってるでしょ!」と即答できる自分になるためのブログ

SNSに「生活のためでなく、楽しいからやる仕事をやろう」と投稿したら非難が殺到。「それって綺麗事」「資本主義は戦いだぞ」「現実みろよな」私も子どもの頃からそう言われて育ってたが疑問を持っていた。そこで楽しを追求し年商3億円を達成。その方法とは?

こんにちは!
カフェで仕事をしようと行ったら、
人の出入りが多くドアが開けっ放しで
寒かった、木戸一敏です(><)

 

集中しようと思って
カフェに行ったんですが、
まったく集中できませんでした(T_T)

 

これはきっと
会社で仕事をしろ
ということですね(^o^;)

 

さて・・・

昨日、
ヒトフォーカスについて
動画を収録していたんですが、
これってホント奥が深いですね。

 

どんなことがあったかというと・・・

 

初めて会うお客さんに
家族構成や住まいに関することを
聞くというのは
ヒトフォーカスか?

という問いに対して、

 

家族=人だから
住まい=人が住むところだから

ヒトフォーカスだという話になったんです。

 

これがメソッド的に
あっているか
間違っているかの判断は・・・

 

”目的”

 

を見るとわかります。

 

家族構成や住まいを聞く目的は、
「売るための情報収集」です。

 

なのでこれは
コト(仕事)フォーカスになります。

 

私が言うヒトフォーカスの意味は、、

 

この続きはこちらをクリック↓

「売れる売れないは少しの差」というけど、それがどこにあるか解明しました