ダイエットも売上アップも頑張ると共通して失敗する2つの事例 | 「なんで仕事してるの?」と聞かれた時「楽しいからに決まってるでしょ!」と即答できる自分になるためのブログ

「なんで仕事してるの?」と聞かれた時「楽しいからに決まってるでしょ!」と即答できる自分になるためのブログ

SNSに「生活のためでなく、楽しいからやる仕事をやろう」と投稿したら非難が殺到。「それって綺麗事」「資本主義は戦いだぞ」「現実みろよな」私も子どもの頃からそう言われて育ってたが疑問を持っていた。そこで楽しを追求し年商3億円を達成。その方法とは?

こんばんは!
山の手線に座ることができてラッキー!な、
木戸一敏です^_^

 

土日は第2期、
「活力増進アドバイザー養成講座」
開催の日でした。

 

参加をしたHさんは、
ダイエットしようと
どんなにがんばっても
2キロ減がやっとだったのが、、、

 

講座開始前に
講師の鈴木先生の指導を
ちょこっと受けただけで
軽く5キロ減に成功!

 

しかも・・・

1ヶ月絶たずして
ちょっと食事を変えただけで
がんばることは一切なしで!!
^^^^^^^^^^^

 

講座が始まる前から
こんな結果を出してしまったので
Hさんはワクワクでした(^o^)

 

 

いやぁー!
それにしても鈴木先生のメソッドは、
強力ですね(@_@)

 

鈴木先生の話の中で、

 

「わざわざ痛いところを探して
そこをがんばって負荷をかけようとする。
それがどんどん治りを遅らせる」

 

というがあります。

 

確かに私も
歯茎が痛かったりすると、
その部分をわざわざ押したりします(><)

 

でもこれは体に限った話だけではなく、
仕事でも同じだと思いました。

 

自分の痛いところ=自分の苦手なところ
にフォーカスしてしまいがちです。

 

ダメダメ営業マン時代、
しゃべりが苦手なので
なんとかしゃべりが上手くなるよう
がんばりました。

 

でも一向に上手くないどころか、
「なんで俺は飲み込みが悪いんだ…」
と落ち込む一方・・・(-_-;)

 

それが・・・

 

 

この続きはこちらをクリック↓

ダイエットも売上アップも頑張ると共通して失敗する2つの事例