「儲けにならない相談ばかり来たら食っていけなくなる」という意見がありました | 「なんで仕事してるの?」と聞かれた時「楽しいからに決まってるでしょ!」と即答できる自分になるためのブログ

「なんで仕事してるの?」と聞かれた時「楽しいからに決まってるでしょ!」と即答できる自分になるためのブログ

SNSに「生活のためでなく、楽しいからやる仕事をやろう」と投稿したら非難が殺到。「それって綺麗事」「資本主義は戦いだぞ」「現実みろよな」私も子どもの頃からそう言われて育ってたが疑問を持っていた。そこで楽しを追求し年商3億円を達成。その方法とは?

こんにちは!
割引券があったので、
そのお店にランチに行ったら
割引券を持っていくのを忘れてしまい、
かなり悔しかった、木戸一敏です^_^;

 

だからといって
財布に入れていおくと
割引券の存在を忘れてしまうんですよね。。

 

さて・・・

以前に紹介した、
営業マン8人分の売上を1人で達成した
Hさんのことで
⇒ http://mail.omc9.com/l/02bQYo/HmoHoOVD/
Aさんとこんな話がありました。

 

Aさん:
「営業マン8人分の売上を1人で達成したって
いうのは他にもいろんなこと
やったからじゃないんですか?」

 

木戸:
「もちろん、それだけでなく、
SUUMOからの問い合わせ対応や
サイトからの対応とかもありますよ」

 

Aさん:
「ですよね。
あれだけで8人分の売上を上げるって
ちょっと信じられなかったんで」

 

Aさんのこんな
本音で話をするところが好きです(^o^)

 

それで・・・

この続きが重要な話になります。

 

Hさん以外の営業マンも
同じようにSUUMOや会社のサイトからの
対応をしています。

 

それなのに
Hさんは8人分の売上を上げてる…。

 

この差はどこから生まれたのか?

 

ここがメチャ重要なわけです。

 

それが、これ↓

 

X 「ご家族やお友だちで不動産のことで困ったことありませんか?」

 

◯ 「ドアの締まりが悪くなったとか困ったとか大丈夫ですか?」

 

この言葉を言ったからもありますが、
それより重要なのは・・・

 

自分の利益にならない
^^^^^^^^^^
お客さんの困りごとを
^^^^^^^^^^
気にかけている点です。
^^^^^^^^

 

この考え方を持っているかどうかが
重要です。

 

するとAさんが、
こんな鋭いことを聞いてきました。

 

「でもそんなことで相談がたくさん来るようになったら
仕事できなくなっちゃうじゃないですか?」

 

自分の利益にならない
お客さんの困りごとを気にかければ、


「他の営業マンと違う!」


と一目置かれることは誰もが想像できます。

 

だけど、誰もやらない。

 

その理由はAさんが言うように、
売上にならないから。

 

そこでAさんに、
こんな質問をしました。

 

この続きはこちらをクリック↓

「儲けにならない相談ばかり来たら食っていけなくなる」という意見がありました