「何を質問したらいいか分からない…」ということはありませんか? | 「なんで仕事してるの?」と聞かれた時「楽しいからに決まってるでしょ!」と即答できる自分になるためのブログ

「なんで仕事してるの?」と聞かれた時「楽しいからに決まってるでしょ!」と即答できる自分になるためのブログ

SNSに「生活のためでなく、楽しいからやる仕事をやろう」と投稿したら非難が殺到。「それって綺麗事」「資本主義は戦いだぞ」「現実みろよな」私も子どもの頃からそう言われて育ってたが疑問を持っていた。そこで楽しを追求し年商3億円を達成。その方法とは?

あるセミナーに参加したとき、みんなバンバン質問しているのに、私は質問がさっぱり浮かんでこない…。ということがありました(^_^;)

 

落ち着いて考えたとき、自分はこのテーマに関心がないんだなぁということが分かり、安心しました(^o^)

 

これとは別に、答えやヒントを導き出そうと質問してもなかなか核心部分に近づかないとき、どんな質問をしたらいいか分からなくなるときがあります。

 

これは気持ちに焦りが出ている状態を意味します。

 

どんな質問をしたらいいか分からないのでなく、焦っているから質問が出てこないんです。

 

「あれ?ちょっと焦ってきたかも」と思ったら、少し本題から離れた(逸れた)質問をするといいです。

 

そうするとお互いにリラックスできるので、新たな質問も出てきますし、相手の答えも核心部分に近づいてきます(^o^)

 

質問のしかた次第で、問題が一気に解決することがあったりするので、質問って大切ですよね。

 

もし「いつも部下のモチベーション低い…」とお悩みの方は、ここに書かれている質問をするといいです(^^)

→ http://www.eigyoutalk.biz/archives/33

 

質問で売れる社員育成が実現しますよ!