九州鉄道記念会のイベント鉄道の祭典に行ってきました。豊岡真澄トークショー第二部 | みといなのブログ

みといなのブログ

旅行記を中心に書いていきます。
できるだけ短く簡潔にまとめていきます。

 10月7日、土曜日。

 14時からのトークショーに向けて、早めに場所撮り。

 40分ほど前に行くと、まだベストポジションは空いていた。

 早速三脚をセット。

 開始までの間、ますみんファンと話す。

 大分から来た青年は以前、同じ職場で働いていたらしい。

 三人であれこれ会話が盛り上がる。それをそばで聞いていた男性。スマホ画面で、私のXのプロフィールを見せてくれた。

「え?なんで知ってるの?」

 フォロワーさんだった。はじめまして。

 いつも一人で黙々とトークショー開始まで待っていたが、今回は和気あいあいと楽しくすごせた。

 

 田中亮介さん登場。

 

 豊岡真澄さん登場。

 

 14時からのトークショーの様子はこちら。

 

 田中さん、二回目も安定の自己紹介忘れ。豊岡さんに促されて簡単な自己紹介、なのに豊岡真澄さんよりも長い。

 コンテナの中でトークショー。

 1回目に引き続き、今回も貨物列車のアツい話。

 手荷物及小荷物取扱所 携帯品預所の看板。田中さんの私物らしい。

 国鉄時代は駅に荷物を扱う窓口があった。貨車1両がばらばらの行先で操車場で仕分けしていた頃の話を紹介。この頃はまだ、宅配便などはなく、国鉄が荷物輸送の中心だった。

 

 貨物鉄道輸送150年の案内板。

 1873年10月14日に日本で鉄道が走るようになってから150年。

 北九州貨物ターミナルで扱っているコンテナの中身は何?

 明太子ではありませんでした。

 以前は完成した自動車を運ぶ専用のコンテナがあったけど、今は見かけなくなった。

 コンテナで荷物を運ぶことは一般の人でも頼めるらしい。

 またまた、クイズコーナー。5問出題されて、正解者には商品をプレゼント。

 

 JR貨物社員によるグッズの紹介。まだ売れ残っていて購入できるものを中心に紹介。

 

 トークショー終了後、機関車の前で撮影大会。

 JR貨物さんありがとうございます!

 

 JR九州とJR貨物のコラボ。

 これは貴重な記録になる!


 JR貨物のグッズ販売のコーナー。

 貨物時刻表やカレンダーが売られていた。

 宇都宮副館長と。

 お買い上げの方にはサイン入り!

 

 ワゴンでますみんグッズの販売。

 国鉄バスに乗りこむますみん。

 ちょうど国鉄バスを紹介する動画の撮影中。

 機関車の並び。一番手前の機関車EF10型は展示車両だが、こうやって見ると、現役みたい。

 鉄道記念館の外から見たところ。

 コンテナの上部に白いラインが。10センチ高くなったタイプのコンテナだった。10センチ高くしたことで積載量がかなり増えたらしい。

 楽しいひと時をありがとうございました。