あと4日。

今年もまた、この季節がきたか照れ

 

そう、石岡まつりですヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

 

今年は9月14日(土)・15日(日)・16日(月祝)に開催されます。

 

昔は14・15・16日が何曜日になろうとこの日で定着していました。

9/15(以前は敬老の日日本)を中日・奉祝祭にあてていました。だから、私が観に来られたのはいつも15日のみ(一つ前の職場は祝日休みがなかった為、3日間オール平日の年は観に来れなかったぐすん)でした。

敬老の日が9/15から第三月曜日と変わり、石岡まつりもそれに応じて変わりました。

土日を利用することになってくれたおかげで、市外の私でも3日間観ることができますニコニコ

昨年は3日皆勤!でも今年はどうかな(;^_^A

 

雨の中で・・・。

石岡まつりは雨天決行ですグラサン

 

 

 

 

 

初日・最終日の供奉行列とともに登場する「富田のささら」。

 

 
熱い3日間、まもなく始まりますよ!

 

お出かけの前にチェック下矢印

3日間のスケジュールや交通規制、駐車場等がここで確認できますので石岡のお祭りに行かれる方は要、チェックですよニコ
年番町・泉町に関するコラムや山車の位置確認等のアプリがダウンロードできます。

 

今年の年番は「泉町」です。

 

泉町の「い組囃子」は必見!

”い組”とは、江戸時代に泉町に住んでいた火消しが火事発生の時に”いの一番”に火事現場に駆け付け、火の延焼を防ぐ為に大活躍をしたことが水戸藩に認められ、与えられた称号だそうです。

「い組」がやがて「泉(町)」になったと言われていますニコニコ

「い組」と書かれた提灯を使っているのは、その名残でしょう照れ

 

年番町の御仮殿を見るのも楽しみほんわか

町ごとに個性が表れているのですよ。

 

では歴代御仮殿、といってもアメブロ移転後に限りますので2か所しかありませんが観て行きましょう!

 

夜の御仮殿も美しいおねがいキラキラ

2022年度年番町・中町の御仮殿です。

 

 

 

 

 

続きまして、昨年2023年度年番町・若松町の御仮殿。

石岡駅からも総社宮からも結構、遠くて徒歩移動がしんどかったなあショック

 

遊び心?ミニチュア山車が飾られていましたほんわか

 

 

石岡まつりで設置される年番町の御仮殿は、造りも凝っていて日本庭園風の素敵なものが多いです。

泉町の御仮殿はどんなかなおやすみ

 

初日、総社宮の神輿が鎮座された後は参拝客でかなり混雑します。

長蛇の行列となり参拝には時間を要しますので、お時間が取れない方はご注意!!

尚、御仮殿の参拝は還幸祭(9/16)の正午までとなりますのでお早めにニコ

   

当日は、交通規制も行われますのでご注意くださいニコニコ

交通規制図下矢印

https://www.ishioka-kankou.com/data/doc/1724307932_doc_18_0.pdf

 

御仮殿周辺はこんなことになっています。

今年の御仮殿は、スポーツプラザ山新の近くに設置されますのでその周辺は1日目および3日目に交通規制がかかります。

臨時駐車場をご利用の方はご注意!!


年に一度の活気溢れ、かつ伝統的なお祭り・石岡まつり。

3日間、無事過ごすことが出来ますようにお願いキラキラ

 

本日も御訪問・御閲覧誠にありがとうございました!

 

 ブログランキングエントリー中! 

いつも励みにさせていただいております♪ (バナーをクリックしてね☆)

 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へにほんブログ村 茨城県ランキング