水戸市の最北西、緑の生い茂る山の傾斜を利用して作られた水戸市森林公園。

先週の土曜日、実に30数年ぶりに訪れましたニコニコ

 

あらためて来てみると、緑がいっぱい爆笑

いや緑どころか、こここんなに野趣溢れた険しい場所だっけか?アセアセ

窓を迂闊に開けてたら…

キャー(⁠>⁠0⁠<⁠;⁠)!、大きな虫が羽音立てて入ってきたあっ!!

あれっ?ここ一方通行なの?

大変ガーン 通過しちゃったガーン

一旦山を下りてもう一度上がってこなくちゃあせる

約束の時間よりも20分早めに来て良かったえーん

 

空から見ると、こんなだもんなあ。。。キラキラ

 

そんな波乱?を乗り越えつつ、目的地に到着しました笑い泣き

 

今回の目的地は、森林公園内に敷設する「森の交流センター」ですニコニコ

ここで人生初の蕎麦打ちに挑戦しますチョキ

今は友達として交流している以前の職場の元同僚2人と一緒に行いますニコニコ

 

緑に囲まれた、デッキ付きのログハウス。

ここが会場となりますにっこり

 

ご指導してくださるのは、交流センターに隣接するお蕎麦屋さん「手打ちそばの里 やまね」のオーナーさん(?)2名。

 

生まれて初めてのそば打ち体験ほんわか

ちょっぴり緊張汗

では、スタート!

 

鉢に入ったこのそば粉は3人分です。これを最終的に分けます。

まずはじめにそば粉と小麦粉を合わせて、ふるい器で2回ふるったあと、130~150cc位の水を回し入れていきます。

この作業を2~3回、繰り返します。

 

粉に水が行き渡り、粒が大きくなって互いにくっついてまとまっていくのを1つにまとめます。

これが結構、難しい汗

 

ひとつにまとまったら練りこんで1つの丸い形にします。

 

この後、「へそ出し」=左右に転がしながら円錐形に仕上げていく、空気抜きの為の作業がありますがこれは難しいので先生が行いましたてへぺろ

 

さあ、引き延ばしていきます。

ここで「のし棒」登場!

丸くまとまったそば粉を、今度は平らに伸ばしながら四角くしていきます。

これにもやり方があり、先生に教えられながらぎこちなく手を動かしていきます。

 

丸かったそば粉が、四角いクロスのようになりましたニコニコ

これを3つ折り位にたたみます。

 

さあ、最後の仕上げです。

これを専用の包丁で均等に切っていきます。

 

太麺にせよ細麺にせよ、太さにバラつきが出ないように均一に切らなければなりません。

果たして・・・・。

パック詰めも最初の内は神経払って入れてたけど、だんだん手抜きになっていきました😅

 

完成ビックリマーク

この場では食べずにお持ち帰り。

 

3人がかりで手分けして作ったからここまでできたものの、もしも1人でやってたら1時間の体験時間が大幅に延長して日が暮れちゃうかもしれなかった。。。😅

 

帰宅後、即茹でて私のお昼ご飯となりましたニコニコ

 

沸騰したお湯に蕎麦を入れて、茹でる時間約1分30秒。

茹であがったらそばを移し、水洗いしてぬめりをとります。

あ”~、やべっあせる蕎麦がちぎれるぅ~大泣き

 

どうにか完成(笑)

全国の蕎麦職人さん、本当に尊敬しますお願い

 

お店で食べるざるそばのように、ざるのままで食べます。

ねりわさびを絞ったところに市販のめんつゆを入れてお湯でうすめます。

これでめんつゆの完成!

 

さあ、いただきましょうお願い

この後、七味唐辛子もトッピングしました。

 

ちゃんと蕎麦の味するぞチュー

自分で言うのも難だけど、味はまあまあかな。

しかし・・・・・

 

見た目ぶさいくで、とても人様にお出しできるような代物ではありません。

出来栄え悪くても、自分で打った蕎麦を食べその味を噛みしめる気分はまた格別なり。

 

素敵な体験でしたキラキラ

機会あったらまたチャレンジしたいナほんわか

 

水戸市森林公園内の施設、森の交流センターでは蕎麦打ちの他にもとうふ作りやこんにゃく作り等面白そうな体験教室が行われていますニコニコ

皆さんもチャレンジしてみませんか?

体験のお申し込みはこちら(要予約制です)→📞029-252-7500(森の交流センター)

2週間前までにお申し込みください。

 

本日も御訪問・御閲覧誠にありがとうございました!

 

 ブログランキングエントリー中! 

いつも励みにさせていただいております♪ (バナーをクリックしてね☆)

 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へにほんブログ村 茨城県ランキング