「東田中駅」で下車し、かしてつバスとはちょっとだけお別れ。

またね~バイバイ帰りよろしくねルンルン

 

バス停から運動公園はすぐそこ。

私的に8年ぶりの来場ですニコニコ

早くも大盛況なご様子。

 

さあ、たくさん遊ぶぞ〜!!ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

 

 

会場内、テントがいっぱいでどこから廻ろうか迷ってしまうあせる

特にフードコーナーはどのお店も美味しそうだしよだれ

 

とりあえず歩きますか。

 

・・・って。ここからかぃっ( ̄▽ ̄;)

やっぱり反応したかグラサン

だって、”特醸酒”って気になるじゃん(笑)しかも府中誉日本酒

しかも何?1杯200円だって?!や、安っす~爆  笑

 

というわけで、頂きましたほんわか

波々と注いでいただきました。

キンキンに冷えて、うま~い(≧▽≦)ラブラブ

バス利用で良かったイエローハーツ

 

地酒で乾杯協議会ブースからでした~(^^)ゞ

 

日頃の疲れや体が気になる時はこちらへ。

骨盤矯正や首、肩などの矯正を行います。

私は午後にお世話になりましたほんわか 


石岡で有名な老舗豆菓子専門店:玉川屋さんの豆菓子を3つ。

1つ100円。安いでしょうニコニコ

左からうぐいす豆→梅味→たこ焼き味

美味しいから1袋、あっという間になくなってしまいますよよだれ

 

さらに歩いて行きます。

石岡商業高校ブースでは、学生さん達が考案した特製ジェラートをはじめとするスイーツの販売が行われていました。

 

酒粕ミルクアイス、いただきますお願い

 

買って手にしたばかりの頃はカチカチでしたが、少しずつやわらぎ歩いている間に食べごろになりました。

ミルキーで甘いラブラブ時々感じる麹の味。。。

甘酒をシャリシャリさせたような感じほんわか

 

その頃、メインステージでは。。。

納豆早食い競争子供の部が丁度、終わったところかな?

優勝したのは誰かな~?

みんな納豆食べれて偉いね爆  笑これからも好き嫌いなくたくさん食べて、元気な大人になってね♪

 

模擬上棟式の午前の部は終了。

準備中の会場を何気にパチリカメラ

私は午後の部参戦予定。

おこぼれでもいい。何かもらえると嬉しいなおやすみ

 

お昼が近くなるにつれ、来場者も増え会場内も美味しい匂いがますます漂ってきましたほんわか

 

小倉味噌店のみそベビーカステラ。

味噌屋さんのオリジナルです。これが買えるのはおそらく、石岡のイベント会場だけ?!

 

でも私が買ったのはお隣で出店していたこちらでしたてへぺろ

石岡あきんどの会の「石岡みそ焼きそば」。ソースの代わりに味噌が使用されていますニコニコ

焼きそばに使用しているみそは、小倉味噌店さんの味噌ですよニコニコ 

この焼きそばも、石岡ならではのグルメ。

ランチに食べるつもりでゲット。


でも購入後にこちらが気になりましてキラキラ

 「現役格闘家が作る至高のタコス」だって。

なんか、凄くね?ガーン


幟のインパクトに負け、買ってしまいました(笑)

キャベツにレタス、トマト等の新鮮な野菜とお肉少々、それらをパリパリの皮で包んだスナックですニコニコ

で、食べてみたらこれがなかなかのボリュームでびっくり

やみつきダレに浸けながら食べたらスパイシーチューハマるねこれは。

焼きそばのつまみにしようとしましたが、それどころではなくなりましたショック 

結局、みそ焼きそばはお持ち帰りとなり我が家の夕食でお惣菜として食べることになりました😅


タコスを待ってる間にも、別なお店が気になっていた私。

石岡市内のフィリピン料理やさんとか。

居酒屋さんとか商店会さんとか。

 食べないまでもつい、覗いてしまうよだれ


キッチンカー隊も参戦です。

 毎度おなじみ、肉巻きおにぎりですよグラサン


かき氷もこの日は飛ぶように売れていました。

歩いているだけでお腹空いちゃうニコニコ 

お財布と相談です(笑)


あれ?なんだか食べ物ばかり追いかけてない?

はいはい、分かってますよ😅

石岡ふれあいまつり、食べるだけではありませんニコニコ

まだまだ、行きますよニコニコ


続きます。

 

本日も御訪問・御閲覧誠にありがとうございました!

 

 ブログランキングエントリー中! 

いつも励みにさせていただいております♪ (バナーをクリックしてね☆)

 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へにほんブログ村 茨城県ランキング