今年の秋も行ってきましたニコニコ

古内茶庭先カフェ

茨城三大銘茶の1つ、古内茶。

城里町は、古内茶の産地です。

他の茨城三大銘茶と比べると供給範囲は少ないですが歴史は長い。

 

そんな古内茶を味わい、生産者達と触れ合いお茶を飲みに来た町内外あるいは県外の人達と触れ合うことが出来るイベント・・・

それが「古内茶庭先カフェ」です。

11/19(日)に開催されました。

ちなみにこのイベント、1年に2回春と秋に開催されていて前回は6月に行われましたニコニコ

協力製茶園の1つ、加藤園。

実際、訪問したのは高安園の次でした。

 

この幟が目印です。

 

紅葉はまだもう少し先かな?

 

今回は母も同伴です。

臨時駐車場として設けられていた旧JA支店の跡地に愛車を停め、高安園目指して茶畑の間の道を歩いていたら黄門さまに出くわしました爆  笑

思いがけず記念撮影カメラキラキラ

 

後姿もパチリ(笑)

御庭番らしき人物を従え、次のスポットへ向かわれるようです。

あれ?でも助さん・格さんがいないな。

と思っていたらインフルエンザでダウンしてしまい同伴できなかったんだって。

後で知ったのですが汗

 

それにしてもこの日は天候に恵まれて、良かったほんわか

庭先カフェ巡りにはもってこいです。

 

まずは1か所目の「高安園」。

 

おっ!既に賑わってますニコニコ

この少し後にはマジシャンの方もみえて、トランプマジックをお披露目されていました。

 

緑茶と紅茶(和紅茶)、そしておつまみはお餅とたくわんですにっこり

 

濃いめに煎れてくれたお茶が和むなあ。。。。ほんわか

 

こちらは和紅茶。茶葉は古内茶です。

クセのない、まろやかで軽い味わいおやすみ

光の反射がイイ感じほんわか

 

お茶の花。さすがに殆どはもう開花時期を終えていましたが、こうして残っていたものもありましたニコニコ

 

 

茶畑のある風景…いいね照れ

 

続いて加藤園へ。

お茶と御煮しめのおもてなしおやすみ

 

味わい深い、緑茶にお茶

 

あたたかい田舎の味(^-^。)

 

加藤園のすぐそばにある初梅園では、キッチンカー出店がありました。

お茶のつまみに塩むすびを購入。

 

お米は”ゆうだい21”です。

元々は宇都宮大学農学部附属農場で育成された”奇跡のお米”と呼ばれている品種ですが、その苗は県外の米どころでも栽培されているそうな。ここ城里町でもその苗をもらって米を作ったところ、地元・ななかいこしひかりよりも売れるようになってしまったという話を以前、聞いたことがありますニコニコ

 

黒い紙袋が特徴。1つ購入しました。

 

珍しい”パパイヤ茶”も頂きました。

 

茨城県では現在、那珂市やその近隣の町でパパイヤの普及活動が行われていますほんわか

サラダにきんぴら等、用途範囲が意外と広いニコニコ

パパイヤが食料危機を救う!?

 

どこでもそうだけど、イベント会場っていろいろなこと知れて楽しいなほんわか

 

頑張って歩いて、時沢園。

 

お茶のおもてなしの他、パンとスイーツの販売が行われていましたニコニコ

栗のパウンドケーキと、古内茶のあんぱんをゲット。

 

パウンドケーキは即、食べましたグラサン

 

 
大きな栗がしっかりと入ってた爆  笑

 

ボリュームがあって、しっとりと甘く美味しかったですラブラブ

 

あんぱんは後日、食べますてへぺろ

 

近くでパン教室を開かれてる方で、店舗を構えてパン屋さんとして営業しているわけではなく、イベント開催時にこうして販売されてるそうですほんわか

それにしても、みんな美味しそうラブラブ

 

一旦、旧JAの臨時駐車場に戻ります。

里山の風景を楽しみながらほんわか

 

 

愛車を運転し、訪れたのは今回の茶巡り最後のスポット・築350年の古民家、島家住宅へ。

私は3度目の訪問、母は初めてです。

 

またまた、無料でお茶をいただきますお願い

 

少々、濃いめに煎れて頂いたお茶がほっと和みます照れ

 

黄門さま、こちらにいらっしゃいましたほんわか

ちびっ子たちと記念撮影です。

 

今回は入らなかったけれど、住宅の中では古内茶について小学生達が自由研究で調べた内容の展示があったり、囲炉裏を利用したマシュマロ焼き等の体験コーナが行われていました。

 

この「島家住宅」は国指定の有形文化財です。最初は城里町の町おこし協力隊によって荒れた廃墟だったこの住宅を綺麗に修復。

現在は古内地区地域協議会の方々により保護されていますニコニコ

除草や修繕等のメンテナンスの他、庭先カフェ等のイベントを定期的に行うことにより、"生きた活用" をすることで住宅にも生命が宿るのですね。

 

町の宝、いつまでも大切にしてもらいたいですほんわか 

 

ここ島家住宅には茶畑もありますにっこり

「初音」という品種は、”水戸黄門”こと徳川光圀公が名付けられたそうです。

母木は町内の清音寺にあります。

清音寺につきましては、昨年の当ブログで書いていますのでよろしかったら↓

 

 

美味しく、美味しく、美味しくな~れ♪

 

一杯の緑茶を飲むだけで、とても幸せな気持ちになれます。

「日本人で良かった」

と思える瞬間ですおやすみ

県外の方や”普段はコーヒー派だ”という方も、機会ありましたら「茨城三大銘茶」古内茶を味わっていただきたいと思います。

 

古内地区地域協議会さんのX(旧ツイッター)ページ↓

https://twitter.com/furuuchidoro?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor

庭先カフェ等のイベント情報もこちらで配信されていますので、イベントに興味を持たれた方でもしもXを使用されていれば、フォローしておくと便利ですニコニコ

 

秋の茶畑を歩く、古内茶の旅で身も心もぽっかぽかおやすみ

 

本日も御訪問・御閲覧誠にありがとうございました!

 

 ブログランキングエントリー中! 

いつも励みにさせていただいております♪ (バナーをクリックしてね☆)

 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へにほんブログ村 茨城県ランキング