老後の趣味にしたいことは?

>老後の趣味は、手持ち財産次第!ってかグラサン

そもそも、老後って何歳くらいからなんだろう…にやり

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

今回の記事はぼやきです。気が重くなる可能性がありますので適当にスルーしてくださいm(__)m

 

給与明細書見たら市県民税、案の定増額されていました(泣)
前期よりも約1000円(月額)増税ぐすん
物価上昇は止まらないし、税金は上がるしムキー
月々の支払いに追われ、これじゃ老後の資金なんか貯まるわけがない汗
 
積み立てNISAも株式も投資信託も、支払うお金があってのもの。
FPの勉強をするようになり、「もっと早く、若いうちに知っておくべきだった」と後悔しています。
これまで自分には関係ないと思っていたけれど、国の保証があてにならない今こういった金融商品等のお力を借りざるを得ない時代になりつつあるなと感じるのはおそらく、私だけではないはず。
 
日本政府よ、どこまで低所得者をいじめる気だ?
もうこれ以上、国民からお金を徴収するのはやめてくださいえーん
国のお金の使い道、無駄なものはありませんか?
子ども手当も生活保護給付金も、本当に必要としている人達にちゃんと行き届いていますか?(←書き忘れを思い出して23:16追記しました。)
もっと別なところで国の負債を埋め合わせする方法があるはずです。

「老後の趣味にしたいこと」の話をとんでもない方向に捻じ曲げてしまいましたデレデレ
 
あれこれ、考えても仕方がない!
これでリフレッシュします😋
人気アイス、「爽」シリーズ:メロンフロート味。
 
ひんやり、ジューシーですカキ氷キラキラ
このシリーズ、大好きラブラブオーソドックスなバニラも勿論、好きですよチュー
沸騰した頭と心を冷やすには、これが一番グッ
 
明日は明日の風が吹く、と(笑)
 
前を向くしかない!
さあ、また1週間頑張ろうグー
 
 

本日も御訪問・御閲覧誠にありがとうございました!

 

 ブログランキングエントリー中! 

皆様の清き1クリックが励みです♪ (バナーをクリックしてね☆)

 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へにほんブログ村 茨城県ランキング