今日が中国では元旦
ディズニーランドに行って来たよ


1/1はクリスマスバージョンだった装飾も
中国らしいお正月飾りに🇨🇳

ディズニータウンでは獅子舞が
ドラに合わせて激しく舞っていた






目的は花火


なぜかと言うと
1/1に行った時いつもの花火とは
比べ物にならない程凄かった


その日は
娘さんがジェットバックに乗りたい
という事で
娘ちゃんと息子くんと私は
その前のベンチに居た

それは良かった合格


ジェットバックはこれ↓



お城のプロジェクトマッピングは見えないけど
花火を見るには最高の場所だった


花火目当ての人は
ほとんどお城の前に行くから
この辺りはガラガラグッド!

花火は目の前にドーンと上がり
元旦特別花火で2023の文字も出た
動画で撮影してたのに
2023が上がった時だけ撮れてなかった泣くうさぎ


雰囲気はこんな感じ↓


右端に見えるお城を比較対象として

花火の大きさわかるかな




日本にいると

元旦に家族でディズニーは

なかなか行けない

上海駐在中は毎年の恒例にしたいデレデレ



そして今日ビックリマーク
中国の元旦

さらに派手な花火が上がりんじゃないか?!
と期待して行ったんだけど


残念ながらあいにくの雨


小雨だったから花火は上がったけど
厚い雲に覆われてたから
高く上がる花火は雲の中

きれいには見えなかった泣くうさぎ


なので
花火の途中で帰って来た
お陰で人渋滞にはまらずタクシー乗り場までスイスイ


花火の内容はと言うと
バンバン上がっている印象はなかった
雨だったからかな
いつもは20時半から上がる花火も
今日は20時スタートだったし...



花火はイマイチだったけど
アトラクションは楽しめた



絶対乗るアトラクションは


★7人のこびとのマイントレイン
★ジェットバック
★ロアリングラピッド

この3つは身長制限に引っかからず
娘ちゃんも乗れるから
繰り返し乗ることもビックリマーク


ロアリングラピッドは
場所によって濡れるやん

対策として
子供のカッパは持参
足元はスノーブーツがおすすめ
暖かいし雨でもへっちゃらやん



次に

★ピーターパン空の旅
★クリスタルグロットへの旅
★ハニーポットスピン
★プーさんの冒険

この4つは比較的いつも空いてる
時々待ち時間40分ぐらいになる時があるけど
少し待てば10分15分ほどになってる

息子くんも乗れるし
とりあえず乗っとく?!的な乗り方が多い



他には

★空飛ぶダンボ

子供たちが好きなのよね〜
でも意外と並んでない?
これに40分待ちたくない
って思ってしまう


ダンボ待つなら

★ウッディのラウンドアップ
★カリブの海賊

の方がいいわ
私が思うだけやけど...


カリブの海賊はプロジェクトマッピングが
取り入れられてて楽しいけど
いつも空いてる
なんでかな?


あとショーの中では
ダントツでアナ雪

★フローズン・シング・アロング・
セレブレーション

娘ちゃんが絶対見たい!
って言う

私も好きよ〜
休憩できるから




ソアリンはいっつも
待ち時間が90分以上やから基本乗らない
そんなに待てません
持ちません


待ち時間の過ごし方どうしてる?
子供たちとよく指ゲームしてるけど
60分が限界やわ真顔





最後にあると便利なもの


ワゴン

2、3人の子連れでディズニー行く場合
ワゴンがあると便利よ

花火見て帰る時は絶対こうなる



タクシーに着く頃にはスヤスヤ

息子くんだけお昼寝してるから
辛うじて起きてる
タクシーに乗った瞬間に爆睡zzz



荷物置きにもなるし
我が家にカートは必須
息子くんのお昼寝ベットにもなるしねニヤリ


押せるハンドルと
雨や暑さを凌げる
屋根付きカートがおすすめよ

こう言うタイプ↓
前後両方ハンドルでもいいかも





ではでは
今日も一日お疲れ様でした