昨日・・・ってか一昨日か(笑)

うさたんが突然、料理すると言い出した


本当はもっと前から

料理のお手伝いを申し出てくれてたんだけど




・・・ピョン汰が

「ボクもやるーーーー!!」

って聞かないから、お断りしてたんだけど・・・


うさたんも小学2年生になったし

いい機会かと思い、申し出を謹んでお受けしました



まず、何でも形から入るみつば。

スノボ始める時も一式揃えてからゲレンデに向かったくらい。

先輩に「続けるかどうかも分からんのに・・・」と笑われた


また話がズレた



コー○ンにうさたんお料理グッズを購入しに

土砂降りの中、お出掛け



前にTVで小学生のお姉ちゃんがお料理に

セラミック包丁を使っててあまり危なくない

っていう内容を見た・・・気がする


なのでセラミック包丁を目指す





高っ!!!


3000円台もする!


お財布の中はそんなに裕福じゃない

ものすご~く悩んでるとその横に

子供包丁が2種類並んでた


こちらは庶民向きのお値段


1つは普通の包丁がキッズサイズになっただけ

もう1つは刃がギザギザになっていて

当たっただけじゃ切れない、という包丁


これも悩んだ結果・・・



当たっても切れない包丁にした


うさたんの身の安全と



横で指導する私の身の安全を考慮して笑



あと、小さなまな板も。



早速、帰ってクッキング開始。

・・・と思ったら・・・・・・・



玉ねぎが切れない!!


確かに

「固い物は切れません」

って書いてあるけど・・・



固い物ってどこまでが固い物hate


私はカボチャは切れないか~なんて思ってたけど

玉ねぎ切れないって・・・



ピヨちゃんがギャン泣きしてた事もあって

その日は中止涙




そして今日。

お昼にサンドウィッチ作ると言い出した



朝、パン食べて

昼にサンドウィッチはてな


パンづくし・・・

まぁ、いいけど。



サンドウィッチと言っても超簡単なもの。

スクランブルエッグにマヨネーズと味の素混ぜて

フォークで細かく潰して・・・

マーガリン塗ったパンに乗せて挟むだけにへ


スクランブルエッグも作るのかと思いきや



「火は危ないからママやって!」


うさたんの興味は包丁のみ



焼くだけ焼いて

後は材料全部出してうさたんに丸投げした笑


なんだかんだ言いながら

パンの耳をmy包丁で切ってマーガリン塗って・・・


ちゃーんとピョン汰の分まで作ってあげてたキラキラ



ピョン汰

「ママのよりおいし~ぃWハート



さすが女好き

女心をよく分かっていらっしゃる



明日は旦那ちゃんがお休み


「パパにも作ってあげる!」

と大張り切りにこ



パンの耳はフライパンで焼いて砂糖まぶして

おやつに食べました笑顔




私だけコーンスープに


つけパン(の耳)



明日のお昼も

つけパン(の耳)かな~






ペタしてね

最近、ピヨちゃんのお昼寝時間が短くて

中々、ブログ巡りやペタ&コメできてない・・・


ペタ&コメしてくれた方


ありがとうございますWハート


    &


ごめんなさい泣き3




さて。

今日の晩ご飯を食べている時の事。


とは言っても

食べているのはうさたんとピョン汰で

みつばは脅威の早食いで片付け中

(早食いは職業病ですな・・・)



「ママ、歌唄うの好き?」


なに、唐突に。



「好きやけど?」




「じゃ、なんで歌手にならんかったん?

なんで看護婦さんになったん?」




なんとも純粋というか安直というか・・・ぼーぜん



うさたんはTVを見ている時に


「私もTVに出てこんなおいしそうな物食べたい」

と、よく言う


それどころか

TVに映っている高そうな料理を見て



「今日、あれ作って」


と、無茶ぶり涙




話がズレたが。


なぜ歌手にならなかったのか



なんでも簡単に物事を考えるうさたん



「例えばね。

うさたんの学校の全部の生徒が

みんな歌手になりたい、と思うとするでしょ?


その中の1人くらいしか

TVに出る歌手にはなれないのよ」



世の中、甘くない


という事を伝えたかったのだが・・・




ちょっと拗ねたように


「だって知らんかったんやもん・・・



学校でいっぱいの人が歌手になりたいと

思わないと歌手になれないなんて・・・・」




いや・・・そうじゃなくって・・・沈



洗い物しながら

ちょっと面倒くさくなったのは

疲れてるからかしら・・・



説明するって難しいなぁ・・・

と日頃から思うのでしたかお



そんなうさたん


将来の夢はコロコロ変わるのだが

今の所


ケーキ屋さん


だ、そうだ



毎日ケーキが食べられるからだとか・・・


食い気だけかよっ!




ペタしてね


本日、ピョン汰を迎えに行った帰りのスーパーで。


いつもはピヨちゃんをお店のカートに

乗せてお買い物するんだけど


今日は買いだめ日で荷物が多い日なので

ベビーカーを持ってのお買い物。


キッズカートをピョン汰に持たせて

お手伝い。

いつもはうさたんに取られる役回りなので

ウキウキしながらお手伝い笑


ちなみにうさたんはピアノ教室の日のため

お留守番。

(その時間までに帰れないからね)



4日分のお買い物をしてレジへ。


帰宅ラッシュ時間なので

レジにも長蛇の列ガーン


あと少し・・・ってトコで




「おしっこ!」



なぬ・・・


ピヨちゃんも連れてるし、

そんなに大きいスーパーじゃないので

一人でレッツゴーキラキラ



丁度、お会計が終わった頃に帰還。

キッズカートをお片づけさせに行かせたら

本コーナーに引っかかり・・・

そのまま、読書タイム




小さなスーパーだからか

子供たちは結構、本コーナーの

ぬりえやら、絵本やら・・・を

その場で読み漁っている笑


お店の人も何も言わない


あれかな?


子供が本読む

  ↓

お母さんがお買い物終わる

  ↓

「ママ、これ欲しい!」

  ↓

「え~仕方ないなぁ」

  ↓

毎度ありがとうございま~すおんぷ



・・・を狙ってるんだろうか



考えすぎ?にこ



まぁ、売り物だし。

それを読むってのも

賛否両論だろうけど・・・



ピョン汰もいつも読んでてね。

今日も読んでたんだけど

特に気に留めなかったのよ。



そうしたら!!!



シールブックでね・・・




ペタペタ張り張り・・・




なにやってんの!!!



いやほんと・・・

何しでかしてくれてんの・・・


頼むよ、ピョン汰さん・・・




えぇ、お買い上げさせて頂きました・・・





ペタしてね