テニスは研修と似ている? | mitemoのブログ

お世話になっております。

ミテモ@高橋でございます。




私はクルム伊達公子と同じ年です。そして、中学生の頃から30年近くテニス

を続けています。


打ち方や技術、体力は彼女ほどではありませんが、瞬発力、足の速さは彼女並

みだと自負しております(笑)。




先日、彼女は全仏オープンのシングルスで一回戦負けしてしまいましたが、私

は先日、ダブルスの試合で優勝しました!!8チームしか出ていない小さなト

ーナメントですが・・・(これも笑)。


クルム伊達公子と自分を比較するなんて・・・失礼いたしました。




しかし、私は最近、試合での勝ち方が少しわかってきた気がします。


以前はテニススクールに通い、時々友人とゲームをしていたのですが、本格的

な試合となるとなかなか勝てませんでした。私はずっと練習量の差があるから

仕方がないと思っていました。毎日、テニスをしている人にはかなわないと・

・・。




しかし、東京に引越したのを機に、テニスクラブに入会して1年あまり。テニ

スをする回数は増えていないのにひたすらゲームばかりやっていると、試合に

勝てるようになってきました。どうやったら試合に勝てるかということが、少

しわかってきたからです。




研修で言うと、演習やワークを繰り返していたら、気が付けば実践に活かせる

ようになってきたような感覚でしょうか・・・。


また、テニスクラブには「こういうところが上手い!」とか「こうしたらもっ

とよくなるよ」とアドバイスをくれるテニス仲間もいるので、まさにフィード

バックしてくれる講師がいるような状況です。




ミテモの研修も、明日から使える実践力が身につくので、是非活用してくださ

いね!






ミテモ株式会社(HP)
1.ミテモってなに?
2.会社概要
3.ミテモの挑戦
4.事業概要|はたらく人の学習コンテンツ
 ■最もコストパフォーマンスに優れたカスタマイズ型eラーニング
 ■一人一人に最適なアドバイスを提供する通信添削
 ■組織×コミュニケーションのプロによるコミュニケーション・デザイン
 ■映像制作サービス
 ■学校法人様向けサービス
 ■学生向け公開講座
5.インターン募集
6.教育プレゼンテーション|SET