Mitchオフィシャルブログ -15ページ目

山梨・甲府

北海道から一転して山梨県甲府市に行ってきました。

$Mitchオフィシャルブログ-P1140923.jpg

山梨・甲府といえば、ほうとうやグレープなどの果物が有名ですが、
B級グルメのコンテスト・第五回B-1グランプリで最高賞のゴールドグランプリを受賞した鳥もつ煮というおいしい食べ物もあるようです。
この前、甲府駅降りてみて初めて知りました。

$Mitchオフィシャルブログ-P1140925.jpg

今回は列車の都合で時間がなく、残念ながらお店では食べられなかったので、
代わりにレトルトの鳥もつ煮があったのでそれを買ってみました。
ボンカレーみたいにお湯で温めるだけでできるようなので家で食べるのが楽しみです。

札幌

さっぽろテレビ塔へやって参りました。

$Mitchオフィシャルブログ-P1140908.jpg

藻岩山と札幌すすきの方面の眺めです。

$Mitchオフィシャルブログ-P1140909.jpg


そして、さっぽろテレビ塔といえばその前にはさっぽろ雪まつり会場となってます大通公園が連なります。

$Mitchオフィシャルブログ-P1140910.jpg


細かいところは近くに行かないとわかりませんが、いい眺めです。
この展望台で90mだそうです。
札幌といえば 区画整理されている直線道路も特徴的。

さっぽろ雪まつりも夕方5時から10時までライトアップされているのでそれも撮って来ました。


$Mitchオフィシャルブログ-P1140915.jpg


これは展望台からではなくて、さっぽろテレビ塔の3階(通常のビルの6階に相当する高さらしいです)からの眺めです。
ちなみにこのさっぽろテレビ塔、手稲山電波塔の完成で、今は電波送信の役目を終えて完全に展望塔となっているそうです 。
東京タワーもこんな感じになっていくのだろうか。

北海道大学

再び札幌です。

北海道大学へ行って来ました。

$Mitchオフィシャルブログ-P1140921.jpg

旧札幌農学校から発展してきた北海道大学は「少年よ大志を抱け」の先生のクラーク博士が有名ですが卒業生に有名な偉人がたくさんいますね。
それは札幌時計台の中の掲示物で勉強してきました。
最近では、ノーベル賞の鈴木章名誉教授で脚光を浴びました。

キャンパスも広くて、雰囲気も良かったです。

北海道

北海道・札幌へ来ております。

$Mitchオフィシャルブログ-P1000030.jpg

北海道庁旧本庁舎です。
1888年建造。

$Mitchオフィシャルブログ-P1000034.jpg

時計台です。
旧札幌農学校演武場です。

どちらも懐かしい。
時計台は内部の展示が以前来た時(凄い前ですが)より変わった気がする。
熊の剥製とか見た記憶があるんですけど知ってる人いないかな。


$Mitchオフィシャルブログ-P1140900.jpg

さっぽろ雪まつりにも行って来ました。
話題の斎藤佑樹投手像です。
意外と似てました。

空港

羽田空港です。

$Mitchオフィシャルブログ-P1000024.jpg


これから飛行機乗ってどこかへ行って来ます 。