た、た、大変なことになった❗❗❗
運気うなぎ登り
どんどんオープンしてますよ❗
今日の朝一番に飛びこんできたニュース

EUがワシントン条約会議に
全ての鰻を対象とするように
提案した!
EUが世界中の鰻を
絶滅危惧種(附属書Ⅱ)とし
輸出入を規制するという提案を提出した

前回のワシントン条約会議でも
提案はされたが
提出には至らなかった
業界では
今回も提出されることはないと
高を括っていたが
提出されることが
決まってしまった…

これによって
今年の11月にウズベキスタンで開催される
ワシントン条約会議で議論されることになり
加盟国183ヵ国のうち
三分の一の反対票を得られなければ
鰻は規制対象になってしまう

専門家の話では
ワシントン条約会議の議題に上がれば
今までの経験から
採択の可能性は大きいとのこと…

完全に輸入の道が閉ざされる訳ではないが
数量は規制され手続きも煩雑となる為
輸入量は大幅に制限されることになる
日本国内に流通する鰻の
約70%が輸入品
これではまったく供給が追い付かなくなる
「でも、
国産うなぎは関係ないじゃん」
そんな声も聞こえてきそうだが
それは大間違い!

国内養殖の為のシラスウナギ(稚魚)も
大部分を輸入に頼っているからだ

たまたま今年は
国内のシラスウナギ漁が豊漁となったが
そんな年はそうそう続かない…
もちろん蒲焼きなども対象となる為
それらを使用しているチェーン店は
廃業に追い込まれてしまうだろう…
私の人生を振り返ると
約10年に一度は大きな壁にぶち当たる
でもその度になんとか乗り越えてきた

だから、