そんなの無理だよ、出来るわけない
そんな声で歩みを止めてどうする
今年は何故か
いろんな方面からいろんな話を頂き
ビジネスが拡がりそうな感じだが
どれも今の私にはちょっと荷が重い…
だからと言って
最初から諦めてやらないのは違う
やれる事は全力でやり
挑戦するのが私のスタイル

なによりも、
「村井なら」
と話を持ってきてくれた人にも失礼だ
そういう人も多いが
そんな人の多くは挑戦をした事がない人
私に言わせれば、
変化を恐れる臆病者
これまでの私を作ったのは
私自身の挑戦と失敗
たくさんの挑戦をし
たくさんの失敗をしてきた
これらの経験を無駄にするかどうかは
これからの私の生き方にかかっている
歩みを止めてしまえば全てが無駄になる
滑り落ちてもまた登り続ければ
それは経験となり無駄にはならない
たとえ山から滑落し
二度と登れなくなったとしても
その失敗した経験を語ることで
多くの人に気づきを与えることが出来る
人間はそんな犠牲の上で進化発展をしてきた
多くの経営者は、
成功した人のセミナーばかりに足を運ぶが
失敗した人の話を聞くことはもっと大切

確かに私にも
無駄だったと思うことはたくさんあるが、