今年も行って来ました

オヤジツーリング

運気うなぎ登り!

株式会社 出夢

鰻問屋まるじん、うなぎ玄白

代表取締役

村井 三雄です!

父の日に感謝をこめて

鰻を贈りませんか!

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

玄白通販サイト

鰻屋さん開業したい方は

ご連絡ください!






今年は日帰り組4名を含めた
15名が参加し福井から長野までの
315kmのツーリング🏍️





古いバイクが多いので
相変わらずトラブル続出のツーリング爆笑


ここまでの峠道は景色もよく
福井県、石川県、岐阜県からアクセスも抜群!
どこから来るにしてもツーリングには最適で
たくさんのライダーが集まる聖地になっている






この映像は
ココから日帰りする人が撮影したが
あれっ、皆さん気づいた?





そう、
何故か私がいない…



旅のしおりを良く確認しなかった私は
このとき既に一人で高速を走っていた…滝汗






いつの間にか
仲間の姿が見えなくなったので
電話をして初めて気づく始末えーん
ご迷惑をおかけしました…






サービスエリアで40分ほど待っていると
聞き慣れたマフラーの音が聞こえてきた
🏍️🏍️🏍️🏍️🏍️合流🏍️🏍️🏍️🏍️🏍️






軽く腹ごしらえをして
ここからは一気に第2目的地の
豊田まで約60kmを走破ダッシュ






足助のスーパーで夜のバーベキュー食材と
お酒を確保したら
約50km先の茶臼山高原まで出発🏍️







命知らずのキチガイばかりで
みんなめちゃくちゃ飛ばすのよ…煽り






茶臼山の芝ざくら会場に近づくと
予想通りの大渋滞…チュー






坂道発進の連続で手の握力も弱くなり
空冷の古いバイクは
エンジンも吹けあがらず悲鳴をあげ
オーバーヒート寸前ゲッソリ






仕方ないので
芝ざくらは諦め長野の宿へ向かうことにした
(諦めた景色はコレキョロキョロ)
さてさて…
無事に宿まで着けるかな

つづく…