朝一番で

非常に残念なニュースが入ってきた…

運気うなぎ登り




朝のワイドショーで驚きのニュース👀‼️







大谷選手と
いつも仲良く連れ添っていて
お互いに信頼しきっている様子が
とても微笑ましかったのに
なぜこんなことに…







本当に残念でならない…




大谷選手の気持ちを考えると
いたたまれない気持ちでいっぱいになるが
およそ25歳年上の私から言わせてもらうと
人生はこんなことの連続だ






私も過去に
信頼していた店長にお金を使いこまれ
温情で警察に被害届けを出さなかったら
今度は不当解雇だと訴えられるという
踏んだり蹴ったりの経験をした






労働訴訟では、
  • お金は一時的に預かっただけ
  • 始末書は脅されて書いた
  • 解雇理由にはならない
と、信じられない主張をされ
こちらに側に
反論する確固たる材料がないということで
横領した相手に対し和解金を払うという
予想もしない結果になったガーン







私が和解を受け入れた時に
裁判官が私にこんな話をしてくれた

「村井さん、
あなたは浪花節なんですね。 
でもね、それでは組織をまとめられません。
今回も警察に被害届けを出していれば
こんなことにはならなかった。
あなたがやらなければならないのは
社員が悪いことをしようと思わない
体制づくりです。
今回もあなたが彼を作りだしたんですよ。」







悪いことをしようと思わない
体制(環境)づくり






大谷選手も
これを怠ってしまった…




そもそも、
水原さんが大谷選手の口座を
許可なく触れること自体がおかしい







裁判官の言葉を借りれば、
大谷選手が
水原さんを犯罪者にした
とも言える…





  • 社内のカメラ
  • レジの操作ログの記録
  • タイムカードを電子化
  • 社内規程の細かな改定
最初は私も導入に抵抗があったが
これからも全て抑止力になり
会社だけではなく社員を守ることになる







でもね、
やっぱり好きなんだよ浪花節ニヤニヤ