昨日、今日と

会社から帰ると着替えてガレージで作業ニヤニヤ

運気うなぎ登り



私の家は約20年ほど経っており
あちこちガタが出始め
最近は修繕にお金がかかって大変…えーん







去年はリビングの大型エアコンが故障し

入れ換えを余儀なくされ

100万近い出費…ガーン







三階にあるお風呂も水がもれるのか

二階キッチンの天井に少し染みが出たので

業者に見積りをしてもらうと、







300万オーバー…滝汗






エアコンを修理したばかりで
とても手をつけられないと諦めていたが
どうしても気になるので





よしっ、
自分でリフォームしよう❗



鰻業界に入る前は
建材商社に勤めていた経験もあり
ある程度の知識はある






早速ネットで材料を購入ウインク
風呂全体の採寸をして作業開始❗













アルミが巻かれているパネルのカットは
なかなかの重労働…





最初は手動でカットしていたが
あまりにも効率が悪いので
ホームセンターでグライダーを購入

作業スピードは格段に上がったが
寸法どおり真っ直ぐ切るのが難しい…チュー







なんとか右側の壁を仕上げて








マスキングテープを施し







コーキング






アクセントに正面の壁だけ
大理石調のパネルで仕上げる口笛
(コーキングも上手くなったウインク)







窓がある左側の壁は
寸法とカットが大変…
細かく切り出していたら
パネルが足りないことに気づく…笑い泣き






近所のホームセンターに行くと
在庫がなくて来週の入荷というので
今週はこの状態で使うしかないチュー






息子が覗きにきて一言、

「ホントに、
なんでも出来るなぁ…」



農業、自動車販売、飲食業、
土木、解体、建築、人材派遣、建材商社…
いろんな職業に携わった





そんな、
昔とった杵柄のおかげで
300万オーバーのリフォームが
10万で収まったニヤリ
そう考えると、
人生って無駄がないね