北陸の雪も

やっと落ち着きそうだ…

運気うなぎ登り!





ここ数年は雪の降りかたも変わってきて
しんしんと積もるということはなく
雨でいうスコールのようなドカ雪が多い☃️







しかし、
その後すぐに気温が10℃近くまであがり
みるみる融けてしまうキョロキョロ






雪国に出身としては
これはこれで寂しいものだ…






とは言え、
寒波が来れば気温はマイナスになるのだが
雪国の小学生は実にたくましいチュー
半ズボン❗





半ズボンどころか
上着を着ずに半袖シャツだけの子もいるびっくり
(実は私もそうだった爆笑)








さてさて話は変わるが
先日ある飲食店の社長と
話題のラーメン店の話になった








昨年末に上場を果たした「魁力屋」







その社長がバックパッカーをしながら
世界を飛び回った時の仲間が
魁力屋で取締役をしているそうで
いろいろ話を聞いたそうだウインク





やはり、
上場させた一番の理由が
人手不足




皆さんは、
ラーメン屋の店員と聞いて
どれくらいの給料を想像するだろうか?






時給1,200円~1,500円
地域差はあるがそんなところだろうか…キョロキョロ






でもね、
いまやラーメンは進化し
長時間で複雑な仕込みが必要





寿司に一人3万円を払う時代に
そんなラーメン一杯が1,000円と言うのは
明らかにおかしい…






「ラーメンを高級料理にし
社員の給与をあげることが出来なければ
業界の発展は無い!」





それをいち早く実現するには
舞台を、 
日本ではなく海外に移す






日本では、
「たかがラーメン」

そのイメージを変えるには
とても時間がかかる…
そのためには
海外に進出するしかない








(魁力屋 藤田社長)
ラーメンが評価を得ることで
社員が仕事に誇りを持ち
安定した雇用に繋がるというわけだ






社員が誇りを持つ会社づくり

その為には、
常に挑戦をし続けることが大切







毎日同じ環境で同じ仕事をし
社会からも同じ評価を受けている会社に
誰も魅力は感じない







安定とは変化がないこと
それは衰退を意味する
そして不安定は成長を促す





今年は弊社も
初の海外出店に挑戦する






たくさんのご縁も頂き
これから数年の変化は
会社にとっても私自身にとっても
大きな影響をおよぼすに違いない






諸行無常
すべての物事は
決して留めることは出来ず
常に変化し続ける





だから、
不安定を楽しみ
自分から変わって行こう