スペインにいる友人から

市場にうなぎの稚魚が売っていると

写真が送られてきた

運気うなぎ登り




スペインでは、
クリスマスに鰻の稚魚をアヒージョにして
食べる習慣がある





100gで10,000円超え…
さすがに高いね…滝汗






私も数年前にスペインで食べたが
あまり美味しいものではなかった…チュー







我々の東アジアでも
最初あれだけ採れていた稚魚が
突然採れなくなってしまい
価格はどんどん高騰えーん






12月にここまで採れないことは珍しく
業界も少しざわついてきた驚き






ただ、
ここへきて海流も
落ち着きを取り戻しつつあり
年末年始には少し期待が出来るかも爆笑








さて、
今日は三河一色での挨拶周りだったので
お昼は三河の大問屋直営のココウインク
冷たい風が強かったせいか
待ち時間もなく直ぐに座ることが出来たウインク






頼んだのは
お薦めのうな肝丼❗
肝は鰻一匹から一つしか取れない
どんぶりには10個ほどの肝がのっていたが
価格は3,000円以下音譜
これは問屋直営じゃなければ出来ない






とはいえ、
鰻はまだまだ高い食べもの
うな丼は2,000円を切って欲しいところだニヤニヤ






そのためには、
まずはシラスウナギ(稚魚)の豊漁❗
どこで迷子になっているのか…







そんな状況だが
玄白では年末年始にご自宅で
鰻を安く食べれる商品作りました❗
刻みうなぎ100g 1パック 600円
売り切れ御免❗