先日オカメインコでお世話になった

動物病院から請求書が届いた

温かい院長直筆の手紙が添えてあった

運気うなぎ登り❗



やっぱり手書きの手紙は
心を温かくするおねがい





さて、
私はジャニーズファンではないが
先日のタッキー副社長辞任に続き
今回の報道に驚いた👀‼️






絶対的な王国であったジャニーズが
絶対的な王を失い崩れようとしている






ホームページを見ると
会社として設立されたのは1975年
意外にもまだ47年しか経っていないキョロキョロ






言うまでもなく
この会社はジャニー喜多川さんの
カリスマ性の元に成り立ってきた







芸能事務所は
芸能人そのものが商品であり
それを繋ぎ止めておく為には
いろんな意味で桁外れの力が必要






今回の出来事は、
現在のジャニーズには
それが失くなっということを表している





こういった形で
組織が崩壊することは
決して珍しいことではない






何か特別な商品や技術を持っていない
我々中小企業のビジネスも
人につくビジネス






悪いという訳ではないが
こうしたビジネスは
どうしても寿命が短くなるリスクを抱えるニヤニヤ






やはり、
長寿企業と言われる会社は
商品力、技術力、組織力
に優れているONLY ONE企業






宅配などの物流の発展や
インターネットの普及により
誰もが最新の情報を得ることが出来る時代






問屋間での競争も激しくなり
我々の口銭はどんどん減っていき
問屋という日本独自の商流も
どんどん衰退していく






鰻問屋として
商品力、技術力、組織力
どのように作っていくか?
それがこれからの課題だなぁ