木が電池になるなんて!
と朝から驚いた
運気うなぎ上り!
株式会社 出夢
鰻問屋まるじん
うなぎ玄白、晩酌ちろり
代表取締役
村井 三雄です!
大人気!すぐうな丼はこちら













鰻屋さんやりたい人大募集❗
木が電池になったら
ニッケルなどのレアメタルが必要なくなり
経済の勢力図が大きく変わるだろう
石油や石炭、ウランもそうだが
基本的に地中に埋まっているものを
採掘し地表に出すと公害につながる
なぜなら、
地球自身が生命を生み出す為に
地中に閉じ込めたものだから
地表にある樹木を利用出来るなら
公害は少なくすみそうだ
物質の間に
温度差や重量差など
なんらかの違い(差)が出来ると
電気が発生する
人の間でも電気が発生する
ビビビっと惹かれ合うこともあれば
違い
誰一人自分と同じ人間なんて
いないからね…
電気と言えば、


水を飲みに来た牛を感電させるらしい…
この電気ウナギを食べた強者の話では、
人間関係での
ビビビ
も

ビリビリ
も

いきなり感電すると判断を誤るので、