運気うなぎのぼり
鰻問屋まるじん、うなぎ玄白、晩酌ちろり
株式会社 出夢
代表取締役 村井三雄 です!
お得な蒲焼き10本セット発売中

鰻屋で独立開業しませんか?




今日は昨日とは逆に

新幹線で東へお出かけ

富士山見えず…笑い泣き



新幹線を見回る警備は人
オレ、勝てるな 真顔

もっと強そうな人にして欲しい…




そして今日のお昼は、



まずはご主人にバレないように
こっそり鰻重をいただく
蒸しが入った小ぶりな鰻は
西日本の鰻とはまったく違う食感




タレも甘味の強い西日本と違い
醤油の味が際立つスッキリしたタレ




同じ鰻重でも
まったく違う食べ物で
そもそも比べるものじゃない

箸で持ち上げるだけで崩れるくらい
フワフワに蒸された鰻ラブ




お客さんが引いたタイミングで
ご主人が出てきてくれた




毎日うなぎに携わっているのに
話す内容はうなぎの話笑い泣き


村井さん、あそこの店どう?
あそこの店いいよ!
どこかいい養殖場ある?

うなぎ愛が止まらない!ニヤニヤ



鰻を扱うというだけで
つながるご縁
本当に素晴らしい業界だ




しかし、
まだまだ大手問屋や商社が
業界をコントロールし
我々中小の声が繁栄されないのも事実




変えなくてはならないことも
たくさんある




こうした小さな輪が
いつしか大きな力になって
業界を変えていくのかもしれない




こうやって
足を運んでみると
そんな可能性を感じる真顔



そんな八重洲を後にして
次に向かったのは青山の 

フロリレージュ


世界のトップシェフ100に選ばれた

三人の日本人の一人


川手寛康シェフの店



シェフやスタッフの無駄のない動きに
うっとりデレデレ



こんなオープンキッチンの
カウンターだけの鰻屋も
カッコいいなぁ


帰りに見送りに出てきてくれた
川手シェフは
ウチの専務清水にホント良く似ている
(ちょっと品良くした感じ爆笑)



やっぱりね、
オンラインじゃなくライブはいいねウインク
(真ん中に予定外な人がいる…)

空気感が大切なんだよ